【おつまみ紹介】業務スーパーの『おつまみうずら シビ辛花椒(殻無し)』を食べてみた!

パッケージ1、おつまみうずらアイキャッチ セミリタイヤ

 確かにビリビリきて、酒が進みます!

Sponsored Link

   

          

Sponsored Link

今回紹介する品はこちら!

 今回、紹介する品はこちら。

 業務スーパーで売られている『おつまみうずら シビ辛花椒(殻無し)』です。

 うずらの卵9個入りで価格が160円(4月頭時点)なので、1個あたり18円ほどですね。

 ちなみに、同商品の殻付きもあり、10円ほど安いのですが、結局食べる時に殻を剥かないといけないので、私は殻無しを選びました。

パッケージ1
パッケージ2
パッケージ3
パッケージ4
パッケージ5

 

 

 なお、原材料などが記されている箇所に修正のシールが貼られていたので、興味本位で剥して元のものと比較してみました。

 変わっているのは、元は原材料の2番目が「食塩」だったのに、後から貼られたシールの2番目が「唐辛子」になっていること。

 また、内容量の表記が元々「9個」だったものが「74g」になってる点ですね。

比較1
比較2

 

 
 

 こちらもうずらの卵を使った一品です。 

  

 個包装の味付うずらの卵です。 まさにおつまみに相応しい一品ですね。


   

 アマゾンでベストセラーのうずら卵の水煮です。

キユーピー サラダクラブ うずら卵水煮(国産) (6個入り)×10個 常温保存 炒め物 お弁当に
やわらかさを保ちつつ、卵の風味豊かに仕上げたうずらの卵(水煮)です。そのまま、お弁当や煮物にお使いいただけます。

  

実食!

 では、早速頂きます!

 「おつまみうずら」なので、日本酒を用意。

 なお、真空パックしているせいなのか、卵同士がしっかりとくっついており、取り分けようとすると白身が剥がれてしまうのが残念ですね。

 あと、緑色のものは青唐辛子です。

実食1
実食2
実食3
実食4
実食5
実食6

  

  

 その味は・・・普通に旨い!

 ビリビリきますが、軽めであり耐えられないというほどでは全くありません。

 酒のアテとして、普通に美味しく頂きました。

 

 総論ですが、結局、一瞬で食べ終えてしまうので何だか勿体ない。

 と思いつつ、これが160円なんて魅力的かも。

 居酒屋で、何の手も掛かっておらず旨くもないものがちょこんと小鉢に入って、突き出し代300円(税別)なんてザラなので、それを考えると割安かも。

 
 なお、本品はメイドインチャイナなので、安全性に気を使わない人にお勧め。

 まぁ、中国製を除外するなら業務スーパーで物を買えなくなっちゃいますけどね。 (^-^;

  

  
  

 こちらもうずらの卵を使った一品です。

  

 貧乏人の憧れ、「缶つま」セットです。うずらの卵もあります!


  

 缶つま「うずら卵」オンリーで良ければこちらを。

Amazon.co.jp: K&K 缶つまスモーク うずら卵 5個 : 食品・飲料・お酒
Amazon.co.jp: K&K 缶つまスモーク うずら卵 5個 : 食品・飲料・お酒

                            

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました