レシピから大きく逸れたので参考にはならないでしょうが、とりあえず美味しくなりました。
皆さんはレシピ通りに作って下さい!!
今回作るのは『かぶの葉の常備菜』です!
今回は、かぶを使った品です。
おそらく、「かぶ」という素材を扱ったのは今回が初めてだと思うのですが、無人販売で100円で売られていたので思わず購入してしまいました。
私が購入したのは露地栽培の100円のかぶですが、びっくりする値段のかぶもあるようです!
それだけ美味しいのでしょうか?
かぶの葉を復活させます!
私が無人販売でかぶを買った際、かぶの葉は既にシナシナでした。 ( ;∀;)
まあ、こんなもんだろうと思い、捨てるつもりでいたのですが、ネットで調べると、ただ水に浸けておくだけで復活するとの記事が!
その記事に従い、とりあえず実と葉を切って、それぞれ水に浸しました。
こちらが1時間後。
ちょっと・・・全然違うんですけど!?
そしてこちらが2時間後!
えっl? 嘘ですよね!!
たった2時間で葉っぱがシャキッと完全復活しました!!!
恐るべき生命力・・・あやうく処分するところでした。
でも、これだけ復活すれば食べたくなってしまいます。
とりあえず、復活した葉は何も考えずにみじん切りにしました。
今回作るのは『かぶの葉の常備菜』です!
さて、何も考えずにカットしましたが、大根の葉っぱのように塩もみしたら漬物代わりになりそうです。
ただ、ここでネットで調べてみると・・・。
クックパッドにて「かぶの葉の常備菜」なるレシピがあることが判明。
材料はシンプルですが、「おにぎりでも、パスタでも、薬味でも」合うとのこと。
これは作らないといけませんね。
かぶ(かぶら)も入っているようです。これらがあれば、あとは白飯だけあれば何とかなりますね。
材料のご紹介
本品の紹介ページによれば、材料は
・かぶの葉・茎 5本分
・ごま 適量
・鰹節 2つまみ程度
・しょうゆ 小さじ2
・砂糖 小さじ2
・酒 小さじ1
・出汁の素 小さじ1
となっていますね。
なお、出汁の素は「ほんだし(顆粒タイプ)」を指しているようです。
かつお節が決め手のようです。
調理開始!
こちらが今回用意した材料です。(葉っぱの利用のためだけなのに、豪華な顔ぶれ!)
今回の調理記事作成のために新たにごま、かつお節、出汁の素を購入しています。
なお、出汁の素については、カツオ、イリコ、昆布などの種類があったのですが、適当に昆布を選んでいます。
では、調理を開始します!
先ずはかぶの葉と茎、5本分をよく洗ってから、細かく刻みます。
私の場合は、既にカット済みです。
次に、フライパンにごま油をひき、刻んだかぶの葉や茎と、ごまを炒めます。
そして、ここにしょうゆ小さじ2、砂糖小さじ2、酒小さじ1、出汁の素小さじ1を加えていきます。
こうして煮立ったらかつお節を加えます。
あとは、水気がなるまで煮詰めたら完成です!
ただ・・・なかなか煮詰まりません。
しかも、味見をしてみると、いまひとつ決まってない! (>_<)
「本物」にこだわる方へ。
ここから迷走(?)が始まります
かぶの葉から水分が出たのか、いくら煮詰めても汁がなくなりません。
しかも、前記のとおり、味がぼやけています。
ということで、ここからは未知の領域であり、私の本能がままに味付けをしていきます。
先ず、醤油小さじ2、酒小さじ1、出汁の素小さじ1を追加しました。
続けて、「これ!うま!!つゆ」を大さじ2ほど投入。
さらに唐辛子も加えました。
とりあえず、「これ!うま!!つゆ」のアマゾンでの評価も悪くないし、実際に使ってみると、買って良かったと思いました!
いざ、実食!
では、早速頂きます!
その味は・・・悪くない!
とりあえず味はまとまっています。
「これ!うま!!つゆ」のお陰でしょうか。(;^_^A
いざというときにあったら助かると今回痛感しました!
おわりに
今回は失敗といえば失敗ですね。 _| ̄|○
そもそも今回参考にしたレシピはかぶの葉・茎5本分となっていますが、今回、そのレシピに従ってかぶなどを準備した訳でなく、かぶを買ってからレシピを探したので。
今回、7株はあった気がします。
なのでレシピの分量に従っても美味しくはなりませんでした。(>_<)
まぁ、結局、調味料に頼った訳ですが、それでも上手くいくのはさすがの市販品です。
元々捨てようと思っていた葉っぱを復活させ、さらにおかずにできたのはラッキーでした。
これからも精進します!!
せっかく購入したものをロスしたくはないですね。
こちらもクリックをお願いします!
にほんブログ村
コメント