「超痩せ」となっていますが、かなり美味しいので食べ過ぎ注意です。
リュウジさんのバズレシピとは?
料理研究家のリュウジさんが考案したレシピのことです。
何冊もの本を出版されていますし、動画も沢山アップされていますので参考にして下さい。
至高シリーズが本になりました。バズレシピを極めたい方はどうぞ。
今回は『超痩せちくわ煮』に挑戦!

今回は「超痩せちくわ煮」に挑戦してみます。
「超痩せ」となっていますが、、ネット情報によれば
ちくわに関しては、低カロリー、低糖質、塩分多め
厚揚げに関しては、高カロリー、低糖質
という感じのようです。
とりあえず、バズレシピのサイトによれば、材料は
・絹厚揚げ…240g
・ちくわ…1袋(115g)
・かつお節…3g
・サラダ油…小さじ1と1/2
・味の素…5ふり
・塩…小さじ1/3
・水…200ml
となっています。
サイトには載っていませんが、最後に小ねぎ(万能ねぎ)も使うので、準備をお願いします。
バズレシピの場合、虚無とかシンプルといったタイトルでも、調味料がやたらと多いレシピが目立ちますが、今回は少なくて助かります。
調理開始!
では、調理を始めます。
先ず、かつお節を耐熱容器に入れてレンチンし、乾いたものを揉んで粉状にします。


次に、ちくわを斜めにカットします。

絹厚揚げを大きめにダイスカットします。
サイコロ状にカット、賽の目切りとも言いますか。

ここで、小ねぎもカットしておきましょう。

こうしてカットしたちくわと厚揚げを熱するので、フライパンにサラダ油(私は米油)を入れて温めます。

そこに厚揚げを投入し、焼き目を付けていきます。

ちくわも同様。

こうして焼き目が付いたら、水を入れます。


そこに粉状にしたかつお節を投入しましょう。

バズレシピ定番の味の素も。

塩も入れます。

味付けはこれで終了です。
ここで一度、沸騰させます。

リュウジさんの説明では、ちくわはこの時点で良い感じのようですが、厚揚げはまだ味が染み込んでいないとのこと。
そこで、火力を中火と弱火の間くらいにし、蓋をして10分ほど煮込みます。

その後、刻んだネギを散らしたら完成です!

いざ、実食!
では、早速頂きましょう。

味の感想は・・・すっごく旨い!
ちくわや厚揚げのポテンシャル?
かつお節?
味の素?
どれが頑張ったのか分かりませんが、とにかくしっかり旨味が出ています。
(第三の)ビール、焼酎にもしっかり合いました。
今回の感想
今回は、美味し過ぎてびっくりしました。
本当にどうしてこれだけの材料で美味しくなったのか分かりません。
多分、量的には2食分はあるはずですが、一気に全部食べ尽くしてしまいました。
今回は値引きされていた厚揚げなどを使ったので、トータルで200円ほどでできましたが、普通の価格でも300円ほどで出来るはず。
それで調理は簡単、味も良く、量も満足できるなら居酒屋などで飲む必要はないですね。
これは確実に定番となるレシピでした。
リュウジさんに感謝です!
「準備は3分! 容器に入れてチンするだけ!」というコピーが良いですね。
こちらも「レンジ飯」です。
よろしければ、こちらもクリックをお願いします。

にほんブログ村
コメント