業務スーパーで売っている、マレーシアの袋麺です。
ペナンの味シリーズ2品をレビューします!
今回、レビューするのは、ペナンの味シリーズ2品、『ホッケンミー』と『アサムラクサ』になります。
いずれのパッケージにも「TASTE OF MALAYSIA」と書かれているとおり、マレーシアの麺料理のようですね。
ちなみに、共に138円でした。

こちらは韓国ラーメンのレビュー記事です。
2品とも気になった方はこちら。(まとめ買いになりますけど)
『ペナンの味 ホッケンミー』のご紹介&調理・実食!
最初に試すのは、『ペナンの味 ホッケンミー』です。
業務スーパーの紹介ページによれば、「つるっとしたちぢれ麺、えびの旨みと後引く辛さがクセになる即席めん」とのこと。
パッケージについてはこんな感じです。


そして、中身はこんな感じ。

では、調理を開始します。
鍋でお湯を400ml沸かし、そこに麺と調味液を入れ、麺をほぐしながら3分30秒煮込めば完成です。




では、早速頂きます!




その味は・・・慣れたらクセになるかも!?
スープはえびの味が結構効いてますね。
個人的には余り食べ慣れていない味なので、最初は魚介の生臭さを感じたのですが、飲み続ける内に、「意外とありかも」に変わっていきました。
辛みに関してはちょっと感じる程度で、騒ぐほどではありません。
麺は特に変わったものではなく、味は普通です。
なお、具材は一切入っていませんね。
ということで、本品はパッケージの写真のように海老や野菜、ゆで卵などの具材を加えたら結構美味しいと思える一品になるかも。
ただ、やはりこの味に慣れていないこと、また、麺と調味液だけで138円するのは個人的に高過ぎるので、リピートはないですね。
次回は、『ペナンの味 アサムラクサ』をレビューします。
こちらは、ケンミンの焼ビーフンの比較レビュー記事です。
マレーシアではホワイトカレー麺も有名?
こちらもクリックをお願いします!


