【商品レビュー】『即席マルタイラーメン(あっさりしょうゆ味)』を食べてみた!

パッケージ1、マルタイラーメンアイキャッチ セミリタイヤ

 しょうゆ味としては悪くないですね。
    

Sponsored Link
Sponsored Link

マルタイの棒ラーメンシリーズ、5種類を比較レビューします!

 マルタイのウェブページを見てみると、棒ラーメンは5種類、発売されているようです。

 そこで、それぞれの味をレビューしてみます。

 なお、『ハローデイ』という店舗に4種類置かれていたので、先ずそれらを購入。(下の最初の写真)

 いずれも1袋128円弱でした。(4つで509円)

 そして、他の店を回ったところ、『マックスバリュー』という店舗には5種類全て置かれていることが判明!

 ここで残りの「醤油とんこつ味」を購入したのですが、値段は何と170円!

 お店によって大きな価格差がありますね。

 やはりお店選びは大切です!

 

4種類そろい踏み
醬油とんこつ味

 

 

 ダイソーでも買えるブタメンのレビュー記事(その1)です。

   

 棒ラーメン5種類のセットです。


     

『即席マルタイラーメン(あっさりしょうゆ味)』のご紹介&調理・実食!

 比較レビュー第1弾は、『即席マルタイラーメン(あっさりしょうゆ味)』です。

 パッケージはこんな感じ。

 普通のラーメンの調理法に加え、冷やし中華の調理法まで記載されています。

パッケージ1
パッケージ2
パッケージ3
パッケージ追加
パッケージ4
パッケージ5

 

 

 中身はこんな感じ。

 2人前ですが、1人分ずつ分けてあるのがうれしいですね。

 他のメーカーでは分けてないものがあり、1人分だけ作る時に面倒です。

中身

 

 

 では、先ずは普通にラーメンを作っていきます。

 普段、私は水の量を少なめに作るのですが、今回はしっかり比較するため、パッケージ記載のとおりに調理します。

 また、具材も用意しません。

 ということで、450mlの水を沸かし、麺を投入して3分間、茹でます。

 ちなみに私はメスティンを使っています。

麺を茹でる
麺を茹でる2

 

 

 3分茹でたら火を止め、スープと調味油を入れて混ぜれば完成です!

スープイン

 

 

 では、早速頂きます!

実食1
実食2
実食3

 

 

 その味は・・・普通!

 私の場合、お店では豚骨一択、自宅では味噌味の袋麺がメインなので、正直、醤油ラーメンは滅多に食べず馴染みがありません。

 そのためか、今回の「あっさりしょうゆ味」はあっさり過ぎるというか、深みやコクが無くて満足できる味ではないですね。

 まぁ、これは好みの問題ですし、長い間愛されてきたラーメンですから多くの人たちが受け入れていると思うのですが。
 
 

 ということで、普段なら体に悪いと思いつつ飲み干すスープをしっかり残して実食終了。

 なお、今回、指定どおり3分茹でましたが、その後撮影をしてから食べたので、麺がかなり柔らかくなっていました。

 多分、2分30秒ほど茹でてすぐに食べるのが個人的にベストかもしれません。

 パッケージにも「ゆで時間はお好みで」と記載されていますし。

 

 

 さて、上記のラーメンを朝昼兼用として食べたのが午前10時半頃でしたが、その日の夕方には残りの1人前を「冷やし中華」にして食べてみました。

 作り方はこんな感じ。

パッケージ5

 
 

 

 ということで、用意したものがこちら。

冷やし中華材料一式

 

 
 材料の詳細については

 ・棒ラーメン 1人前
 ・水 90ml
 ・スープ 1袋
 ・調味油 1袋
 ・砂糖 大さじ1
 ・醤油 大さじ2分の1
 。酢 大さじ1

となります。

 もちろん、今回も純粋に棒ラーメンのポテンシャルを測るため、具は何も入れません。
 
  

 では、調理を開始します。

 先ずは器に水90ml、スープ1袋、調味油1袋、砂糖大さじ1、醤油大さじ2分の1、酢大さじ1を投入してしっかり混ぜ、ラップをして冷蔵庫でしばらく冷やしましょう。

冷やし中華材料一式
混ぜ混ぜ

  

  

 私は2時間ほど冷やしました。

 まだまだ冷やしても良かったのですが、空腹だったので麺を茹でることにします。

 普通に熱いラーメンを作る場合は麺を3分茹でますが、冷やし中華を作る場合、麺は4分茹でるよう記載されています。

麺を茹でる

 

  

  
 こうして4分茹でたら湯切りをし、冷水で良く洗って水気を切ります。

 出来れば氷水で締めた方が良いのでしょうが、我が家には氷がないので流水で締めて水切りしました。

流水で洗う

  

 

 この麺を器に盛り、冷蔵庫で冷やしていたつゆを掛けたら完成です!

器に麺
たれイン

 

  
 では、早速頂きます!

冷やし中華実食1
冷やし中華実食2
実食3
実食4

  

 

 その味は・・・予想以上に旨い! (^^)/
   

 普通にラーメンとして食べたら普通の味なのに、冷やし中華にすると急に美味しくなるって何!?

 
 これは驚きました。

 パッケージに〈オススメ具〉として書かれていますが、これにトマト、きゅうり、ハム、錦糸卵を添えたら立派な冷やし中華になりますね。

 まぁ、インスタントの冷やし中華は色んなメーカーから出ているので、敢えてマルタイラーメンを選ぶ必要はないと思いますが、ラーメン用にマルタイラーメンを購入して、たまに味変を楽しむには十分だと思います。

 
 さて、本品をどう評価するか。

 ラーメンとしては普通なのに、アレンジの冷やし中華は高評価。

 

 ということで、評価(星3つが満点)は以下のとおり。
 

   『即席マルタイラーメン(あっさりしょうゆ味)』 

      ・ラーメンとして ~ 星1つ半
      ・冷やし中華として ~ 星2つ半

 

 ※あくまで個人的な評価なので悪しからず。

  

   

 ブタメンのレビュー記事(その2)です。

    

 ブタメン好きなら!


                           

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました