【商品レビュー】三養食品『MEP・黒胡椒牛肉味ラーメン』を食べてみた!

パッケージ1、黒胡椒牛肉味あラーメンアイキャッチ セミリタイヤ

 私はダイソーで買いました。ドンキなどでも売られているようですが、どの店が1番安い?
   

Sponsored Link
Sponsored Link

韓国ラーメンのMEPシリーズ2種類をレビューします!

 今回比較レビューするのは、韓国の三養食品というメーカーが製造しているラーメン。

 食べたことはありませんが、よく見掛けるブルダックシリーズも同社が製造しているようです。

 
 先日、ダイソーに行った際、食品コーナーをのぞいてみるとこの2種類を見付けました。

 もちろん、どちらも108円です。

2種類

 

 製造元の製品情報ページを見ても、どうやらMEPブランドのラーメンはこの2種類だけのようなので、これらをレビューしていきます。

 

 

 こちらは、うまかっっちゃんの比較レビュー記事です。

  

 2種類のセットです。


  

『MEP・黒胡椒牛肉味ラーメン』のご紹介&調理・実食!

 最初に試すのは、『MEP・黒胡椒牛肉味ラーメン』です。

 パッケージはこんな感じ。

 「HALAL」マークも入ってます。

パッケージ1、黒胡椒牛肉味あラーメンアイキャッチ
パッケージ2
パッケージ3
パッケージ4
パッケージ5

  

  

 中身はこんな感じです。

 麺の他、粉末スープ(POWDER)とかやく(FLAKE)が入っています。

中身

 

  
 では、調理を開始します。

 先ずは鍋でお湯を500ml沸かし、そこに麺と粉末スープ、かやくを入れて4分間、煮込めば完成です。

 私が普段食べている袋麺の場合、調味料は最後に火を止めてから入れるものがほとんどですが、最初から全部入れる方が楽ですね。
 

 ちなみに、我が家にストックしている業務スーパーの袋麺(5袋入り200円なので1袋40円相当)の麺の量は80グラムですが、本品の麺は97.3グラムなので、鍋に収まりません。

 早く粉末スープなども入れたいので、グイグイと上から押しこんでから投入しました。

麺を入れる
粉末スープイン
かやくイン
イン後

 

 

 あとは、途中で混ぜながら4分間、煮込んで完成です!

煮込む

 

 
 では、早速頂きます!

実食1
実食2
実食3
実食4
実食5

 

 
 その味は・・・ちょっと辛いけど、旨い!

 
 スープは激辛ではないものの、そこそこ辛めですね。

 といっても、とても飲めないとか水が欲しくなる程ではありません。

 麺は普通。

 あと、具材は流石に業務スーパーの40円の袋麺と比べれば、しっかり入っていますね。

 パッケージの原材料欄を見ると、「かやく(チンゲン菜、植物性たん白、しいたけ)」と記載されています。

 どうやら私がねぎと思って食べていたものはチンゲン菜、お肉と崇めて食べていたものは植物性たん白、イカと信じて食べていたものはしいたけだったようです。

 自分の馬鹿舌に呆れます。 (ノД`)・゜・。

 

 まぁ、いずれにせよ、辛い系のラーメンとしては美味しい部類ではないでしょうか。

 具(かやく)も小さいながら、そこそこ入っていますし、これで108円なら悪くないかと。

 
 次は、『にんにく貝味ラーメン』をレビューします。

 

 

 こちらは、ケンミンの焼ビーフンの比較レビュー記事です。 

   

 ブルダックシリーズのセットです。


                               

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました