【商品レビュー】業務スーパーの『あじフライ』を食べてみた!

パッケージ1,あじフライアイキャッチ セミリタイヤ

 普通に美味しいです!
    

Sponsored Link
Sponsored Link

今回、ご紹介するのは『あじフライ』です!

※お断り~本記事の作成当時、冷凍庫の調子が良くなく、本品が少し溶けてしまい、揚げた際の衣の見栄えがいまひとつとなったのですが、当方の事情によるもので、本品自体には何ら問題も無いことをご理解願います。

 今回ご紹介する品は、業務スーパーで売られている冷凍の『あじフライ』になります。

 10枚入りで516円だったので、1枚あたり約52円ですね。


 パッケージはこんな感じです。

 なお、我が家の冷凍庫が不調で、冷えないため結構衣が溶けてしまっています。(>_<)

パッケージ1,あじフライアイキャッチ
パッケージ2

  

   

  

 こちらは業務スーパーの白身フライを試してみた記事です。 この記事の作成当時はトースターを所有していました。

   

 こちらは楽天市場で人気の冷凍あじフライです。


    

調理&実食!

 本品はたっぷりの油で揚げるか、少ない油で揚げ焼きにするか選べますが、私は揚げ焼きを選択。

 フライパンに油を1センチ弱注ぎ、割り箸を入れて先端から小さな泡が出てくるようになったらアジフライを2枚投入しました。

フライパンにサラダ油
あじフライを投入

 

 

 途中、ひっくり返します。

 何をもって熱が完全に入ったか分かりませんが、取り敢えず両面に良い感じの焼き色が付いたら油切り用のトレイに上げ、完成としました。

焼き色が付く

 

  
 では、早速頂きます。

実食1
実食2
実食3
実食4
実食5

  

 

 その味は・・・旨い!

 塩など何ら振っていませんが、揚げ立て故にそのままで十分に美味しいです。

 味や臭いについて、何の問題も感じませんでした。

 

 そして折角なので、とんかつソースを掛けてみました。

ソースを掛ける

 

 
 ソースを掛けると・・・美味しさアップ! (^^)/

 しっかりおかずになりますね。

 もちろん、酒のアテにもなります!

 

 揚げると油の処理が面倒ではありますが、それは仕方がないと諦めるしかないかと。

 我が家には無いフライヤーやオーブントースターを使っても、結局は片付けや清掃が必要なので手間は当然のこととして受け入れましょう。

 
 
 とにかく、本品は普通に美味しかったので、皆さんも試してみては!?

 

  

 

 こちらは、業務スーパーの「お弁当用 あじフライ」のレビュー記事です。

   

 高評価&多レビューのトースターです。 これくらいの価格ならいつの日か手が届くかも。


                                                       

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました