褒め称える記事や動画が多いんですけど、期待外れでした。(>_<)
今回紹介する品は『冷凍プルコギキンパ』です!
今回の紹介する品はこちら。
業務スーパーで売られている『冷凍プルコギキンパ』(税込み354円)になります。
パッケージはこんな感じ。


こちらも業務スーパーの一品。不味いものは不味いと言いますが、美味しいものはちゃんと美味しいと評価してます!
こちらの商品は高評価&多レビューなので間違いない気がしますが、如何せんお値段が・・・。
いざ実食!
本品の中身はこんな感じで、予め8個にカットされています。

食べる手順ですが、開封してトレーにふんわりラップを掛けてレンチンし、10~15分ほど冷ますようです。
私の場合、一度に全部食べるような贅沢は出来ないので、4個だけ食べることに。
凍ってくっついているので、包丁を当て力を込めて分離させました。

そして耐熱皿に移し、ふんわりとラップを掛けてレンチン。
500ワットだと3分30秒との指定なので、それに従い加熱します。


レンチンが済んだら、ラップを外して10~15分待つように記載されており、私は15分放置しました。
なお、お皿の水滴は拭き取っています。


では、早速頂きます!
業務スーパーの「味噌汁の具」を使った味噌汁と、自家製ぬか漬けを合わせました。
相変わらず味噌汁の具は酸っぱい臭いがプンプンです。(^-^;





その味は・・・美味しくない。(ノД`)・゜・。
先ず、海苔に近い部分のご飯がカピカピですね。
指定どおりに加熱しましたが、電子レンジのメーカーにより温度の差があるのかもしれません。
あと、「プルコギキンパ」とのことですが、プルコギを全く感じませんでした。
食べ終え、この記事を書き始めた時点で。「あっ、これってプルコギキンパだった。でも、プルコギの味ってしたっけ?:と思い出したくらい。
写真を見ると、確かにプルコギっぽいものは見えますが、プルコギの味が広がるなんてことはなかったです。
う~ん、本品を絶賛している記事や動画はいっぱいあるのですが、皆さん、繊細な味覚をお持ちのようです。
ということで、リピートはありません。
「354円なんだから妥協しろよ」と言われたらそうかも知れませんが、やっぱり無理。
本品が美味しければ「冷凍キムチキンパ」も試すつもりでしたが、やはりがっかりしそうなのでやめておきます。
ちなみに、無印良品の冷凍キンパの評価も高いんですけど、どうなんでしょう?
業務スーパーでの美味しいもの探しの旅はまだまだ続きます・・・。
こちらは美味しくてリピートした業務スーパーの一品です。
冷凍の太巻きです。こちらは美味しそう!
こちらもクリックをお願いします!



