【商品レビュー】業務スーパーの『漁師の海鮮汁の具』を食べてみた!

パッケージ1、海鮮汁の具アイキャッチ セミリタイヤ

 これで「漁師の海鮮汁」と呼ぶのは漁師に失礼かと。(;^_^A
   

Sponsored Link
Sponsored Link

今回、ご紹介する品は『漁師の海鮮汁の具』!

 今回、ご紹介する品は業務スーパーで売られている『漁師の海鮮汁の具』になります。

 75グラム入りで、価格は税込み321円でした。

 もちろん、中国産です。

 パッケージはこんな感じ。

パッケージ1、海鮮汁の具アイキャッチ
パッケージ2
パッケージ3
パッケージ5

 

  

 こちらも残念な一品でした。    

   

 業務スーパーの海鮮汁の具は中国産でパッケージに偽りありですが、こちらは国産メーカーで具材もしっかり入っているようですね。


   

調理&実食!

 まずは中身を確認します。

 パッケージには「わかめ」「ねぎ」「えび」「あみえび」「とろろこんぶ」の5種類の具材が入っていると記されていますが、わかめの割合が大きいですね。

なかみ

 

 とりあえず、わかめをかき分けて5種類を探し出しました。

具材

 

 

 とにかく食べてみましょう。

 お椀に本品2グラムと味噌大さじ1を入れ、熱湯200ccを注いでしっかり味噌を溶けばOK!

2グラム計測
具材アップ
溝イン
お湯イン
混ぜ混ぜ

 

 
 では、早速頂きます!

実食1
実食2
実食3
実食4
実食5

 

  

 その味は・・・ほぼ、わかめの味噌汁!

 商品名が「海鮮汁の具」であるように、あくまで本品は味噌汁の具であり、この具から出る出汁に期待してはいけません。

 なので、この具を使った海鮮汁を飲みたい方は、和風だしの素や出汁入り味噌、出汁が出るような海鮮の具材を別に用意しておく必要がありますね。
 

 なお、わかめは結構大きく、歯応えもあって美味しかったです。

 えびやあみえびは、如何せん小さくて風味をほとんど感じられません。

 ねぎも同様で、とろろこんぶは溶けてすぐに姿も味も消え去りました。

 

 ということで、これなら乾燥わかめを買って味噌汁を作った方が味も大差無く安上がりです。

 リピートはありません。

 
 ただ、味噌汁1杯に2グラム使う場合、本品は75グラム入りなので、37杯分の具材になります。

 1袋321円だったので、1杯あたり約9円。

 それで、わずかでもえびやねぎ、とろろこんぶが入っていると思えば、コスパは良い?

 乾燥わかめも国産なら1パック200~300円はするので、考えどころですね。

 
 とりあえず気になった方は試してみて下さい!

 

 

 美味しい味噌汁を飲みたいですね。  

  

 貝汁も美味しいですね。


                                         

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました