【素朴飯研究部】『こんにゃくの生姜焼き』を作ってみた!!

実食2、こんにゃくの生姜焼きアイキャッチ セミリタイヤ

 市販の生姜焼きのたれを使います!

Sponsored Link

                

       

Sponsored Link

材料のご紹介

 今回の材料はこちら。 

 こんにゃくとサラダ油を新たに購入しています。

材料一式

 

 材料の詳細については

 ・こんにゃく 1個
 ・生姜焼きのたれ 大さじ2
 ・サラダ油 小さじ1

となります。

 なお、私が使ったこんにゃくは200グラムのものですので、大きめのこんにゃくを使う場合はたれの量を増やして下さい。

 

 

 こちらもこんにゃくを使った一品です。

    

 高評価&多レビューのこんにゃくラーメンです。ダイエットしている方など是非!


   

調理&実食!

 先ず、こんにゃくを食べやすい大きさにカットしましょう。

 私は横方向に2等分にしてから、それを7~8ミリ幅にカットしています。

こんにゃくカット1
こんにゃくカット2

 

 

 
 次に、フライパンか鍋にお湯を沸かし、カットしたこんにゃくを3分ほど茹でます。

こんにゃくを茹でる
こんにゃくを茹でる2

 

 
 

 3分ほど茹でたらザルに上げ、キッチンタオルなどで水気を拭き取ります。

ざるに上げる
水気を切る

 

  

 次に、フライパンにサラダ油小さじ1をひき、こんにゃくを炒めていきましょう。

こんにゃく炒め
こんにゃく炒め2

 


  

 こんにゃくが軽く色付いてきたら、生姜焼きのたれ大さじ2を入れて混ぜます。

こんにゃく色付く
生姜焼きのたれイン
生姜焼きのたれイン2

 

 

 こうして全体にたれが絡んだら完成です!

完成品

 

 

 では、早速頂きます!

実食1
実食2、こんにゃくの生姜焼きアイキャッチ
実食3
実食4
実食5

 

 

 その味は・・・普通に旨い!・・・でも、すぐに飽きる!! (ノД`)・゜・。

 
 正直、3切れで十分です。

 3切れまでなら、美味しいおかず、または旨い酒のアテになります。

 でも、私のように丸々1個のこんにゃくを一度に全部食べようとすると、すぐに飽きてしまいますね。(>_<)

 
 ということで、数切れを食べて残りは作り置きにするのがベストかと。(^-^;

  

  
  
 糸こんにゃくを使った一品です。

  

 こちらは人気のこんにゃく米。普通のお米と比べるとカロリーや糖質は50%以上カット、食物繊維は40%アップとのことです!


                       

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました