普通に美味しい一品です!
材料のご紹介
今回の材料はこちら。
豚ひき肉とオクラを新たに購入しています。

材料の詳細については
・オクラ 1パック(8本)
・豚ひき肉 200グラムくらい(私は189グラム)
・片栗粉 大さじ1
・チューブにんにく 3センチ
・チューブしょうが 3センチ
・塩こしょう 3~5振り
・塩 3つまみ
・生姜焼きのたれ(焼肉のたれでも) 大さじ3
・サラダ油 大さじ1
となります。
元々焼肉のたれを使うつもりでしたが、いざ冷蔵庫を確認すると見当たらず。
ということで、生姜焼きのたれを使います。
なお、味付けに焼肉のたれや生姜焼きのたれを使うのなら、チューブにんにくやチューブしょうがは不要かもしれません。(;^_^A
こちらは鶏ひき肉を使った一品です。
ネット情報ですが、ひき肉は冷凍すれば2週間ほど保存が効くそうです。
調理&実食!
先ず、オクラに塩を3つまみほど掛けてから板ずりし、洗ってヘタを切り落とします。


次に、ボウルにひき肉200グラムほど、片栗粉大さじ1、チューブにんにく3センチ、チューブしょうが3センチ、塩こしょう3~5振りを投入し、しっかりと混ぜます。

こうして出来たタネでオクラを包んでいきましょう。
なお、予めオクラの個数だけタネを等分(オクラ8個なら8等分に)してからやると良いと思いますが、オクラの大きさに差がある場合は上手く配分して下さい。

次に、フライパンにサラダ油大さじ1をひき、ひき肉を纏ったオクラを転がしながら炒めていきます。

しっかり熱が入ったら、余分な油を拭き取り、生姜焼きのたれ大さじ3を掛けてます。
そして全体に味が馴染んだら完成です!


では、早速頂きます!




その味は・・・普通に旨い!
豚バラ肉を巻いたものと比べると、肉自体の旨味は劣りますが、それでも普通に美味しい一品ですね。
なお、ジューシーさがもっとあれば良いと思うものの、どうすれば、何を足せば良いのか分からず残念。(パサついている訳ではないのですけど)
あと、にんにくの香りや味はしなかったので、やっぱりチューブにんにくとチューブしょうがは省いて良いかもです。
こちらは豚バラ肉を使った一品です。
オクラも育ててみたいですね。
こちらもクリックをお願いします!



