【素朴飯研究部】『シチューライス&シチューうどん』を作ってみた!

うどん実食1 セミリタイヤ

 カレーライスやカレーうどんはメジャーなのに、クリームシチュー版は聞かないですよね。(^-^;

Sponsored Link
Sponsored Link

『素朴飯研究部』始めました!

素朴飯アイキャッチ

 いつも料理研究家や料理系ユーチューバーのアイデアを参考にさせてもらっていますが、同じものを作ろうとするとどうしても材料費がそこそこ掛かってしまいます。

 ということで、これらのレシピを参考にしつつ、さらにコストカットを図っていくことにしました。

 もちろん栄養不足で病気になれば余計な医療費が掛かるので、コストと栄養と手間を考慮します。

 「貧乏飯」では卑屈な気分になるので、シンプルだけど丁寧な感じがする「素朴飯」でいきたいと思います!

  

今回、作るのは『シチューライス&シチューうどん』です!

 今回、作るのは「シチューライス&シチューうどん」になります。

 クリームシチューにご飯って合わないというのが世間の常識のようですが、確かにお店で見掛けたことはないですね。

 ということで、今回はクリームシチューをご飯とうどんに掛けてみようと思います!

 

 材料ですが

 ・シチューのルゥ 1箱
 ・鶏もも肉 1枚
 ・にんじん 1本
 ・玉ねぎ 1個
 ・冷凍ブロッコリー 適量
 ・冷凍肉団子 適量
 ・うどん 1玉
 ・ご飯 1膳分

という感じです。

 

 

 カレーに業スーの白身フライなので間違いないですね。

  

 常温保存可能で、袋のままレンチンすればOKなのは良いですね。


 

 レシピまで付いているのはありがたい!

 

調理開始!

 こちらが今回用意した材料です。

 今回の調理記事作成のために新たに購入したのは、シチューのルゥ、鶏もも肉、人参、玉ねぎ、冷凍ブロッコリー、冷凍肉団子、うどんになります。

材料一式

 

 

 では、調理を開始します!

 先ずは普通どおりにクリームシチューを作っていきます。

 最初、片手鍋で作っていましたが量が多すぎて溢れそうになったので焚火缶に替えています。

シチュー作り1
シチュー作り2
シチュー作り3
シチュー作り4
シチュー作り5
シチュー作り6
シチュー作り7
シチュー作り8
シチュー作り

 

 

 

 具材にしっかり火が通るまでシチューを煮込む間にうどんを茹でるなりレンチンして温めます。

うどん温め

 

 

 
 そしてこのうどんにシチューを掛けたらシチューうどんの完成です!

シチューうどん1
シチューうどん2
シチューうどん3

 

 

 

 ルゥから作りたい方はこちらを。


 

 ゴロゴロ野菜のスープです。

 

シチューうどんの実食!

 では、早速頂きます!

うどん実食1
うどん実食2
うどん実食3
うどん実食4
うどん実食5
うどん実食6

 

 

 その味は・・・普通に旨い!

 クリームシチューらしい優しい味ですね。

 うどんとの相性も悪くないと思います。

 ただ、インパクトが足らない気もしますね。(^-^;

 

次は、シチューライスを実食!

 次に、シチューをご飯に掛けてみます!

シチューライス作り1
シチューライス作り2
シチューライス実食1
シチューライス実食2
シチューライス実食3
シチューライス実食4
シチューライス実食5
シチューライス実食6

 

 

 シチューライスは・・・普通にありでしょう!

 全く違和感はありませんし、普通に美味しく食べられます。

 

 ただ、やはり何というかインパクトに欠けますね。

 カレーライスのようなガツンといった力強さはなく、ビーフシチュ-のようなコクもなく、とても優しい味。

 どちらかというと、ご飯に味噌汁を掛けた、いわゆる猫まんまに近い感じがします。


 さて、チーズを足してリゾット風にする?

 タバスコで刺激を足す?

 とりかえず黒こしょうを掛けてみました。

黒コショウオン1
黒コショウオン2

 

 

 味変の効果は・・・悪くないけど、劇的に美味しくなる訳でもない。

 やはりスパイシーさを足すのは違う気がしますね。

 

 結論としては、味はそのままで具材をたっぷり入れ、パンを添えるのが無難なようです。

 もちろん、ご飯やうどんにも合うので一度試してみて下さい!

 

 

 何事もトライアルアンドエラーが大切です。

 

 ビーフシチューなら確実にご飯に合いますね。


 

 自宅で美味しい中華料理を食べましょう。

  

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました