味はバターで決まるかも! (^-^;

材料のご紹介
今回の材料はこちら。
バターを新たに購入しています。

材料の詳細については
・ご飯 1合(150グラム、180cc)
・水 180cc
・冷凍ブロッコリー 100グラム
・鶏がらスープの素 小さじ1
・バター 10グラム
・醤油 適量
・塩こしょう 適量
となります。
こちらも炊き込みご飯を作った記事です。
国産オーガニックの冷凍ブロッコリーです。
鶏がらスープの素は多めに常備しておきたいですね。
調理&実食!
先ず、米1合を研いで耐熱容器に入れ、水180ccを注ぎます。
そして冷凍ブロッコリー100グラム、鶏がらスープの素小さじ1を加えて混ぜてから1時間ほど浸水させましょう。






浸水後、500ワットで6分、200ワットで15分加熱し、7分蒸らします。



蒸らしが終わったらブロッコリーをほぐしながら全体を混ぜ、塩こしょう適量を振って味を調えましょう。



最後にバター10グラムを乗せて醤油を垂らし、全体を混ぜて味を馴染ませたら完成です。




では、早速頂きます!
なお、今回は一汁零菜ですかね。 (^-^;





その味は・・・普通に旨い。
バターはもっと多い方が良い気がしますが、最近はバターも高いですからね。(^-^;
あと、今回は業務スーパーの冷凍ブロッコリーを使いましたが、炊いて混ぜた結果、写真のとおり微塵になってしまいました。
冷凍ではないブロッコリーを使っていれば、歯応えを楽しめたのかも知れません。
ということで、次回は冷凍ではないブロッコリーを使ってみようと思います!
こちらも炊き込みご飯を作った記事です。
1合用のきのこご飯の具です。 高評価&多レビューだけあって美味しそう!
温めずにそのままでも食べられる非常食です。
こちらもクリックをお願いします!



