【素朴飯研究部】これは旨い!『あかり手羽先』を作ってみた!!

実食2、手羽先のあかり炒めアイキャッチ セミリタイヤ

 ふりかけの『あかり』を使いました! ダイソーでも売ってます。
                

Sponsored Link

     

Sponsored Link

材料のご紹介

 今回の材料はこちら。 

 新たに手羽先と『あかり』を購入しています。

材料一式

 

 材料の詳細については

 ・手羽先 5本
 ・あかり 大さじ1
 ・チューブにんにく 適量
 ・サラダ油 適量
 ・レモン果汁 適量

となります。

 前記のとおり、この『あかり』はダイソーで売られていました。

 

 

 こちらも手羽先を使った一品です。

  

 大人気の手羽先餃子です!


  

 「世界の山ちゃん」は知ってるけど、近くに店舗がない方はこちらを。

Amazon.co.jp: 「冷凍」 エスワイフード 世界の山ちゃん 幻の手羽先 135g ×4 : 食品・飲料・お酒
Amazon.co.jp: 「冷凍」 エスワイフード 世界の山ちゃん 幻の手羽先 135g ×4 : 食品・飲料・お酒

    

調理&実食!

 先ずは手羽先の下処理から。

 フォークで全体を刺し、さらに骨と骨の間に包丁を入れて味を染み込み易くしましょう。

フォークで刺す
包丁を入れる

  

 
 

 次に、下味を付けるのですが、今回は「あかりだけバージョン」と「チューブにんにくを塗りつけた上であかりを掛けるバージョン」の2パターンを試してみます。

 用意した手羽先5本のうち、2本(下の写真の左側)はにんにく有りバージョンで、3本(同右側)はあかりだけバージョンとしました。

 ということで、2本の手羽先全体にチューブにんにくを擦り込みます。

にんにく擦り込む
にんにく擦り込む2

 

 

 
 この後、5本全部にあかりを掛けてまぶします。

あかりオン
あかりオン2

 

 
 

 なお、予定ではこの後すぐに炒めるつもりでしたが、用件が入ったため2時間ほど放置しました。

 そして2時間後の手羽先がこちら。

2時間後

  

 

  
 次に、フライパンを用意して「にんにく+あかりバージョン」と「あかりだけバージョン」を分けつつ、皮目を下にして一緒に炒めます。

 下の写真の左側がにんにく有りバージョン、右側があかりだけバージョンです。

それぞれを炒める

 

 
 
 
 一応、フライパン用アルミホイルを使っていますが、サラダ油も垂らしてから蓋をして中弱火で炒め始めました。

サラダ油
蓋をして炒める

 

 

 

その後、皮目に焼き色がついてきたらひっくり返し、再び蓋をして炒めます。

ひっくり返して炒める

 

 

 両面に焼き色が付き、串や楊枝を刺して透明な肉汁が出てきたら皿に移して完成です!

両面炒まる
楊枝刺す
完成品

 

 

 では、早速頂きます!

実食1
実食2、手羽先のあかり炒めアイキャッチ

 

 

 先ずはあかりだけバージョンを実食。

あかりだけバージョン実食1
あかりだけバージョン実食2


 その味は・・・旨い!

 当初、「あかりだけでは味が薄いかもしれないので塩こしょうを振っておくべきか」と迷いましたが、あかりだけで十分に美味しいです。(^^)/

 
 

 

 次に、チューブにんにく+あかりバージョンを頂きます。

実食5、にんにく有りバージョン1
実食5、にんにく有りバージョン2


 にんにく有りのバージョンの味は・・・こちらも旨い!

 にんにくが効いているので食欲がそそられますし、それ以上にお酒が欲しくなります。(^-^;

  

 
 一応、レモン果汁も用意したので両方に掛けてみます。

実食7
実食8
実食9

 
 レモン果汁の効果は・・・どちらもバージョンにも合う!

 からあげにレモンと同様、食欲が促進されますね。

 

 
 このように、結果的にあかりだけでも、にんにくを加えても、どちらも美味しかったです。

 ですので、おかずとして食べるならあかりだけ、にんにく好きだったりお酒のアテとして食べたいのならにんにく+あかりで良いかも。

 再度作るなら、私はきっと、にんにくありバージョンです! (^^)/

  

   
  

 こちらも美味しかったです。

  

 いつも同じふりかけばかり使っていませんか? もっと美味しいものがあるかも!?


  

 これも気になります。

Amazon | 昭和産業 ハッピーターン味 から揚げ粉 80g ×10個 | 昭和 | から揚げ粉 通販
昭和産業 ハッピーターン味 から揚げ粉 80g ×10個がから揚げ粉ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当...

                

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました