【素朴飯研究部】『ししゃもの味噌マヨソース掛け』を作ってみた!!

実食2、ししゃもの味噌マヨアイキャッチ セミリタイヤ

 味噌マヨソースがいまひとつでした。(>_<)

Sponsored Link

                                    

       

Sponsored Link

材料のご紹介

 今回の材料はこちら。  

 ししゃもを新たに購入しています。

材料一式

   

材料の詳細については

 ・ししゃも 1パック(8尾入り)
 ・味噌 大さじ1
 ・マヨ 大さじ3
 ・醤油 小さじ1
 ・砂糖 小さじ1
 ・チューブにんにく 5センチ
 ・一味唐辛子 適量
 ・サラダ油 小さじ2

となります。

 なお、今回も結果的にソースが多過ぎました。(>_<)

 ということで、上記レシピの調味料はいずれも半分で良いかと。<(_ _)>

 

 

 こちらもししゃもを使った一品です。レシピどおりに作ると美味しいとのことです。(^-^;

 ししゃもは応用利きます。


 

 ししゃもの卵?

Amazon.co.jp: 築地丸中 シシャモ子500g! ししゃも子 つぶっこ ツブッコ つぶっ子 ツブッ子 : 食品・飲料・お酒
Amazon.co.jp: 築地丸中 シシャモ子500g! ししゃも子 つぶっこ ツブッコ つぶっ子 ツブッ子 : 食品...

   

調理&実食!

 先ず、器に味噌大さじ1、マヨネーズ大さじ3、醤油小さじ1,砂糖小さじ1、チューブにんにく5センチ、一味唐辛子適量を入れて混ぜます。

 なお、結果的にこの分量だと少ししょっぱい味になったので、味噌を減らすか砂糖を増やした方が良い気がします。

味噌イン
マヨイン
醤油イン
砂糖イン
にんにくイン
一味イン
混ぜ混ぜ

   

 

 

 次に、フライパンでししゃもを炒めていきます。

 フライパン用ホイルを使っているので油は冬雄なきがしますが、100均のホイルなので念のためにサラダ油を小さじ2ほどひきました。

ししゃも炒め
サラダ油イン
シシャモ3

 

 

 こうして炒めたししゃもをホイルごと皿に移し、味噌マヨソースを掛けたら完成です。

 それにしても、写真のとおりソースが多過ぎました。

 半分で良かったです。(^-^;

皿に移す
ソースオン
完成品

 

 
 では、早速頂きます!

実食1
実食2、ししゃもの味噌マヨアイキャッチ
実食3
実食4
実食5
実食6

 

 

 その味は・・・ソースがちょっと、くどい! (>_<)

 決して不味くはないのですが、美味い!と感動するには味が濃過ぎで、くどいですね。

  
 流石に素人考案のレシピでいきなり正解に辿りつくのは厳しいです。

 やはり前記のとおり、レシピの調味料の量を半分にしつつ、味噌を減らして砂糖を増やす?

 また機会があればリベンジしてみようと思います!

 

 参考にならない記事で申し訳ございません。 <(_ _)>

 こちらは鯖の水煮缶を使った一品です。

 

 高評価&多レビューの味噌です。


   

 楽天市場、アマゾンともにベストセラーのマヨネーズなので間違いないでしょう!?

Amazon | [創健社] 有精卵 マヨネーズ あっさり まろやか仕立て (アミノ酸等の調味料は不使用) 300g ×2個 | 創健社 | マヨネーズ 通販
有精卵 マヨネーズ あっさり まろやか仕立て (アミノ酸等の調味料は不使用) 300g ×2個がマヨネーズストアでいつで...

                       

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました