【素朴飯研究部】業務スーパーの品々で『チーズハンバーグカレー』を作ってみた!

実食2、チーズハンバーグカレーアイキャッチ セミリタイヤ

 ある意味、具沢山の贅沢カレーかも。
  

Sponsored Link
Sponsored Link

材料のご紹介

 今回の材料はこちら。(冷凍スライス玉ねぎとサラダ油は撮影漏れ)

 カレールゥ、冷凍和風野菜ミックス、冷凍肉団子、冷凍カットほうれん草を新たに購入しています。

材料一式

 

 材料の詳細については

 ・ご飯 1膳
 ・カレールゥ 1箱
 ・冷凍和風野菜ミックス 250グラム
 ・冷凍肉団子 250グラム
 ・冷凍カットほうれん草 100グラム
 ・冷凍スライス玉ねぎ 100グラム
 ・牛豚焼き上げハンバーグ 1個
 ・とろけるチーズ 50グラムくらい
 ・サラダ油 大さじ2

となります。

 ご飯ととろけるチーズの他は、いずれも業務スーパーで買った商品です。

  

  
 こちらは業務スーパーのレトルトカレーのレビュー記事です。

    

 高評価&多レビューのレトルトカレーです。


  

調理&実食!

 先ず、鍋にサラダ油をひき、具材を炒めていきます。

 ただ、今回のように具材が冷凍食品ばかりで、お肉も生肉ではなく冷凍肉団子の場合、この工程は不要かも。

 ちなみに、混ぜるのに使っているのは、ニトリのシリコーンスプーンです。

具材を炒める

 

  

 結局、しばらく炒めても焼き色が付いたりしないので、あきらめて水を指定量注いで沸かします。

 そして沸騰したら、具材に熱が入るまでしばらく煮込みましょう。

水を投入

 

 

 そして火を弱めてからルゥを割り入れ、しっかり溶かします。

ルゥイン
溶かす

 

 

 次に、ハンバーグを用意します。

 私は業務スーパーの牛豚焼き上げハンバーグを使用するので、先ず500ワットで3分レンチンし、その後、軽く炒めました。

 ちなみに、今回使っている鍋は焚火缶で、蓋は下の写真のようにフライパン代わりになります。

ハンバーグを炒める

 

 

 ハンバーグに軽く焼き色が付いたら、耐熱皿にご飯を盛り、その上にハンバーグ、さらにとろけるチーズを乗せてから、レンチンしてチーズを溶かします。

ご飯にハンバーグ&チーズ

 

 

 こちらが3分、レンチンしたもの。

 ちょっと予想とは違いますが、一応溶けてはいるので、ここにカレーを掛けて完成です!

レンチン後
完成品

 

 
 では、早速頂きます!

実食1
実食2、チーズハンバーグカレーアイキャッチ
実食3
実食4
実食5

 

 
 その味は・・・普通に旨い!

 これだけ具沢山ですし、ハンバーグやチーズも入っているので食べ応え十分です。

 なお、具沢山にしたためか、辛口なのに辛さがいまひとつ。

 辛いのがお好きな方は、唐辛子やスパイスなどを足してお好みの辛さにして下さい。

 

 
 
 こちらはカレーラーメンを作った記事です。

  

 「痺辛」なるスパイスです。試してみたいけど、お腹にきそう。(;^_^A


                          

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました