我ながらネーミングセンスが欠如してますね。(;^_^A でも、普通に美味しかったです!
材料のご紹介
今回の材料はこちら。
和風だしの素を新たに購入しています。

材料の詳細については
・冷凍スライスたまねぎ 180~200グラム
・薄力粉 大さじ3
・片栗粉 大さじ3
・和風だしの素 1パック(4グラム)
・塩 小さじ3分の1
・水 大さじ3
・サラダ油 大さじ2
・ポン酢 大さじ2
・一味唐辛子 3~5振り
となります。
今回のタレはポン酢と一味ですが、各自お好きなもので良いかと。
こちらも似たような一品ですが、味は悪くないものの形を成さない一品となりました。(>_<)
調味料はこんなポットで統一したいのですが、湿気らないんですかね?
調理&実食!
先ず、ボウルに凍ったままの冷凍スライスたまねぎ、薄力粉大さじ3、片栗粉大さじ3、和風だしの素1パック、塩小さじ3分の1、水大さじ3を入れてしっかり混ぜます。


次に、フライパンにサラダ油大さじ2をひき、タネをひとくち大のサイズで炒めていきます。

この間にたれを用意しておきましょう。

しっかり熱が入り、両面に焼き色が付いたら完成です!

では、早速頂きます!





その味は・・・普通に旨い!
具材は冷凍のスライスたまねぎだけなのに、食べると優しい甘さが広がって、ちゃんとした一品に仕上がっています。(^^)/
今回はポン酢と一味で合わせましたが、マヨネーズと一味にも合うはず。
上にもリンクを貼りましたが、以前、似たようなものを作った際、衣が固まらず残念な結果に。
しかし、今回は薄力粉と片栗粉を多めに使ったためか、思うように調理出来ました。
その分、カロリーがアップしたかもしれませんが、美味しいので良しとしましょう。(;^_^A
皆さんも、試してみて下さい!
※今回、私は皿にキッチンペーパーを敷き、そこに炒めたものを乗せたのですが、くっついて形が崩れてしまいました。
先ずは揚げ物バットに置いて油を切ってから、キッチンペーパーなしの皿に乗せて下さい。

こちらは普通の玉ねぎを使った一品です。
どうしても薄切りが苦手なら、迷わずスライサーを使いましょう!
こちらもクリックをお願いします!



