【セミリタイア6年目の家計簿】2025年6月の収支と6月末の資産状況

家計簿アイキャッチ セミリタイヤ

 収入もなく、資産は減る一方です。 (>_<)
 

Sponsored Link

     

Sponsored Link

2025年6月の収入

収入写真

 

 クラウドワークス     5,912円
 ランサーズ        1.809円
 
 
【収入合計】      7,721 円 

 

 何とか新しい収入源を見付けないと試算がどんどんと減る一方です。

  

  

 投資を始めようと思ったらこれで勉強しましょう。私も読みました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/5/31時点)


    

2025年6月の支出

家計簿写真

    

 〇食費          27,070円(食料品 15,292円、酒 11,778円)
 〇日用雑貨         1,574円
 〇交通               0円
 〇交際               0円
 〇エンタメ             0円
 〇教育・教養            0円
 〇美容・衣服            0円
 〇医療・保険        2,310円
 〇通信           3,303円
 〇光熱費         10,968円
 〇住居          40,263円
 〇自動車関連        1,522円
 〇税金         178,519円  
 〇その他         52,831円


 【支出合計】    318,360円   

  

 国民健康保険税、中古パソコンの購入、父の日のプレゼントなどでかなりの出費です。

 食費についても、1度も外食をせず、コンビニで買ったりもしていないのに結構な額に。

 これが物価高の影響ってやつですね。

 調理記事の量を減らしていこうと思います。

 

   

 ポイ活は面倒そうだと思っていましたが、何だかもったいない気がしてきました。


      

2025年6月の収支と振り返り

家計簿

     

 6月の収支は、310,639円 の赤字となってしまいました。 (ノД`)・゜・。

 まぁ、払うべきものはちゃんと払わないといけませんしね。

 
 

 こちらも高評価の本です。


   

2025年6月末の資産状況

資産運用

   

 6月末の総資産額は5月末と比べて、約300万円の減少となっています。 _| ̄|○

 株価は持ち直してきたと思ったのですが、何故だか大幅減に。

 
 2025年も、もう残り6ヶ月です。

 前半は何ら得るものがなく、お金と時間を浪費するだけでした。

 後半は前半以上に外出も娯楽も控え、息をひそめて暮らしていかなくてはならないようです。

 そして、年末にやはり「何も得るものがない1年だった」と言うんでしょうね。(>_<)

 

  

 ポイ活と同様、腸活にも興味がありますが、長生きし過ぎて貯金が枯渇するのは怖いですね。(^-^;

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

60歳で腸は変わる 長生きのための新しい腸活 [ 江田 証 ]
価格:1,540円(税込、送料無料) (2025/5/31時点)


  

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
にほんブログ村
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました