鼻(臭覚)とベロ(味覚)で「はなべろ」のようです。
だからこの装幀なのですね。
著者のご紹介
本書の著者は高山なおみさん。
著者紹介欄には、レストランのシェフを経て料理家になり、文筆家としての顔も持つとあります。
本書(キンドル版)です。
本書を読んで試してみたいと思った料理
本書はタイトルに”読書記”というワードが入っているように、著者が読んだ小説や漫画等に関するエッセイとともに、その作品に出てくる料理、または作品から連想された料理を実際に著者が作り、そのレシピと写真が添えてあるという構成です。
24の作品と料理が紹介されているのですが、私が作ってみたいと思ったのは
・薬味たっぷりのそうめん
・焼きそばライス
・バター入り卵焼き
でした。
食べてみたいと思ったものはもっと多くあったのですが、私の腕と経済力では困難であるためパスした次第です。
また、本書で紹介されている作品に関しては、正直、どれも読んだことがなかったのですが、全て読んでみたい、観てみたい(ドラマのシナリオもあります)という作品ばかりでした。
「年齢を重ねてからはじめた神戸・六甲でのひとり暮らしの日々を綴るエッセイ集」とのこと。参考になりそうです。
本書を読んだ感想
まさに、個人的に理想とするスタイルがこの本の中にありました。
本を紹介し、内容を簡潔に紹介し、その中の料理を再現する。
本のセレクトとその魅力を伝える表現力が抜群ですし、さらに料理家とあって作品に関する料理の美味しそうなこと!
一方の私は、ただ本を読んだ感想をダラダラと述べたり、リュウジさんのレシピを単に(ほぼ劣化させて)再現するだけでは、とても読む人にとってメリットがないですね。
少しずつでも改善していきましょう。
とにかく、読みやすく、紹介される本の魅力も伝わり、料理もものすごく美味しそうな本でした。
この著者の本をもっと読んで色々と勉強したいと思います。
本書(キンドル版)です。
幸い、私が通っている図書館には著者の本が結構あるようです。次にこれを読むことにします。
こちらもクリックをお願いします。
にほんブログ村
コメント