【素朴飯研究部】『厚揚げの生姜焼き』を作ってみた!

実食2,厚揚げの生姜焼きアイキャッチ セミリタイヤ

 市販のたれを使っているので間違いなし!
    

Sponsored Link
Sponsored Link

材料のご紹介

 今回の材料はこちら。

 厚揚げを新たに購入しています。

材料一式

   

 材料の詳細については

 ・厚揚げ 4枚(260グラム)
 ・かつお節 1パック
 ・生姜焼きのたれ 大さじ4
 ・白すりごま 小さじ1
 ・ごま油 小さじ2
 ・マヨネーズ 大さじ2~3

となります。

  

 
 こちらは、市販のすき焼きのたれを使った一品です。

    

 生姜を洗ったり擂ったり擂り下ろし器を洗ったりの手間が省けます。


   

調理&実食!

 先ず、厚揚げを食べやすい大きさにカットしましょう。

厚揚げカット

  

  

 次に、フライパンにごま油小さじ2をひき、厚揚げ全体に焼き色が付くまで炒めていきます。

フライパンに炒める

 

 

 焼き色が付いたら、そこに生姜焼きのたれ大さじ4を掛け、全体に絡めます。

生姜焼きのたれイン
たれを絡める

 
  

  
 あとは、かつお節1パック、白すりごま小さじ1、マヨネーズ大さじ2~3を掛けて全体に馴染ませたら完成です!

かつお節オン
白すりごまオン
マヨオン

 

 

 では、早速頂きます!

実食1
実食2,厚揚げの生姜焼きアイキャッチ
実食4
実食3

  

 

 その味は・・・旨い!

 生姜焼きのたれをたっぷり使ったので、味は濃い目です。

 故に、ご飯もビールもすすみます!

 84円の厚揚げで満足できる一品となりました。

 
 より安く、より手軽で、より美味しい一品を作るためには、もっと市販のたれを活用して良いかも。

 これからも当ブログでは、そんな素朴飯を紹介していこうと思います。

 本来は登山・ハイキングに関するブログなのですが。(;^_^A

  

  
 こちらも厚揚げを使った一品です。

    

 美味しそうな厚揚げです。


                             

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました