【商品レビュー】業務スーパーの『ローストサラダチキン』と『合鴨ロース』を食べてみた!

合鴨パッケージ1、ローストサラダチキン&合鴨ロースアイキャッチ セミリタイヤ

 晩酌のアテを探し続けています。

Sponsored Link
Sponsored Link

今回、ご紹介する品は『ローストサラダチキン』と『合鴨ロース』です!

 今回、ご紹介する品は業務スーパーで売られている『ローストサラダチキン』と『合鴨ロース』になります。

 どちらも冷凍食品の棚に置かれており、ローストチキンについては155グラム・214円、合鴨ロースは190グラム・279円でした。

 
 それぞれのパッケージはこんな感じです。

サラダチキンパッケージ1
ローストチキンパッケージ2

 

合鴨パッケージ1
合鴨パッケージ2

 

 

  
 食べ過ぎ注意です。

   

 栄養もあって、おつまみにもなる一品です。しかも送料無料!


 

実食!

 先ずは、ローストサラダチキンから。

 解凍して中身を取り出したら、食べやすい大きさにカットするだけなので便利ですね。

 面倒なので、まな板を皿代わりにしていますが気にしないで下さい。<(_ _)>

ローストサラダチキン実食1
ローストサラダチキン実食2
ローストサラダチキン実食3

 

 

 ローストサラダチキンの味は・・・普通に旨い!

 パサついているのかと思いきや、そんなこともなくしっとりしています。

 また、写真でも分かるように、こしょうなどが振られてあり、しっかり味が付いていますね。

 おかげでビールをグイグイ飲むことが出来ました。(^^)/

 

 

 次に、『合鴨ロース』を試してみます。(調理・実食はローストサラダチキンの後日です)

 こちらも解凍してカットすれば良いだけなのでありがたい一品。

合鴨実食1
合鴨実食2
合鴨実食3
合鴨実食4

 

 
 合鴨ロースの味は・・・こちらも普通に旨い!

 こちらもパサつきは無く、しっとりしたロースハムという食感ですね。

 
 ただ・・・ちょっと脂が重いかも。

 若い人なら問題ないのでしょうが、私のような初老にとっては結構、胸にきます。

 3切れ食べた時点で胸焼けに近い感覚を覚え、4切れ食べて終了となりました。

 
 美味しくて一度に全部食べてしまったらどうしようと心配していたのに、4切れで胸焼けとは・・・。

 本品で老いを実感しました。 _| ̄|○

 
 まぁ、味に何の問題も無かったことはしっかりお伝えします。 

 
 
 ということで、今回試してみた『ローストサラダチキン』と『合鴨ロース』は、お値段的に1度に全部食べると厳しいですが、2日に分けて食べたらそれぞれ1日あたり100円台で抑えられますし、味も悪くないのでアテとして一応、合格ですね。

 ただ、これらではお腹が十分に満たされる訳ではないので、もっと低コストで高い満足感を得られるアテを探していこうと思います。

 何かお勧めの品があれば教えて下さい。 <(_ _)>

 

 

 こちらは、みょうがを使ったおつまみを作ってみた記事です。

    

 業務スーパーには今回の合鴨ロースの他、「合鴨ロース・パストラミ」も売られているので、今度はそちらをレビューしようと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

合鴨 ロースパストラミ 約1kg (5~6本入) 自然解凍OK 便利な個包装
価格:1,780円(税込、送料別) (2025/8/22時点)


                                            

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました