【セミリタイア生活と料理】リュウジさんのバズレシピ『ちくわ丼』を作ってみた!

料理アイキャッチ セミリタイヤ

 ちくわがメインの丼だそうです。

Sponsored Link
Sponsored Link

リュウジさんのバズレシピとは?

 料理研究家のリュウジさんが考案したレシピのことです。

 何冊もの本を出版されていますし、動画も沢山アップされていますので参考にして下さい。

 

 至高シリーズが本になりました。バズレシピを極めたい方はどうぞ。

今回は『ちくわ丼』に挑戦!

完成品

 今回は『ちくわ丼』に挑戦します。

 リュウジさんによれば、「ちくわがステーキ並に美味しくなる奇跡の丼」、「ちくわがごちそうになる魔法のレシピ」とのこと。

 どれだけ美味しくなるのか楽しみですね。

『ちくわ丼』の材料

 リュウジさんのサイトによれば、本品の材料は

 ・ちくわ…5本(115g)
 ・バター…10g
 ・酒、しょうゆ…各大さじ1
 ・みりん…大さじ1と1/2
 ・味の素…3ふり
 ・コショウ…適量
 ・温かいご飯…200g
 ・かつお節、万能ネギ(小口切り)、ワサビ、山椒(好みで)…各適量

となっていますね。

 メインはちくわのみ。
 ちなみに、コショウは「黒コショウ」のようです。

調理開始!

 こちらが今回使用した材料です。
 今回、このレシピ再現記事のために購入したのは、ちくわ、かつお節、万能ねぎ、わさびです。
 バターは以前購入した再現用のものが残っていたのでそれを使いました。

材料一式

 
 
 
 

 では、早速作っていきましょう。

 先ず、ちくわを半分の長さにカットします。
 リュウジさんは長いまま使いますが、食べやすいように私は半分にカットしました。
 それから、カットしたものに切れ目を入れて開くようにします。

ちくわカット

 

 

 ついでに万能ねぎもカットしておきましょう。
 これで包丁の出番は終わりです。

小ねぎカット

 

 

 

 では、ちくわを焼きます。
 先ずは大きめのフライパンに火を掛け、バターを落とします。

バターイン

 

 

 

 そして、強めの中火でカットしたちくわを内側から焼いていきます。
 ちくわはカットしていますが、元の筒状のままで居続けるので、ターナーで押して内側を焼いていきます。

ちくわの内側を焼く


 

 

 パリッと焼けたらひっくり返すとのことなので、そのとおりにします。

焼きたらひっくり返す

 

 

 

 焼き目が付いたら味付けです。
 弱火にしてから、みりん大さじ1杯半、酒大さじ1杯、醤油大さじ1杯、味の素3振りを入れて、タレをちくわに絡ませます。
 なお、日本酒があったのですが、もったいないので料理酒を使いました。
 このタレを煮詰めて、ちくわに照りが付くまで絡ませます。

みりんイン
料理酒イン
醤油イン
味の素イン
タレを絡ませる

 

 

 

 では、ご飯の用意です。
 ご飯を丼に入れ、その上にかつお節を散らして、さらに黒コショウを振りましょう。(私は黒コショウを掛けるのを失念してしまい、写真もありません _(._.)_ )

ご飯を用意
かつお節オン

 

 

 そのご飯の上にちくわを乗せましょう。

ちくわをご飯にオン

 

 

 

 さらに、フライパンに残っているタレを掛けます。

フライパンのタレオン

 

 

 

 最後にカットした万能ねぎを散らして完成です!
 見た目は良い感じに仕上がりました。

完成品

いざ、実食!

 では、早速頂きましょう。

実食1
実食2

 

 

 

 お味の感想は・・・旨い!

 所詮、ちくわです。
 でも、十分におかずになります。

 ちくわのポテンシャルに加えて、タレの美味しさが加わって、しっかりとご飯のお供になっています。

 

 ここで、味変として紹介されている、わさびを付けてみましょう。

わさびで味変

 

 

 味変の感想は・・・わさびはマスト!!

 味変がないと、正直、やがて飽きる味です。

 そこにわさびが加わると、劇的に美味しさが増して、ご飯がすすむ、すすむ。

さいごに

 私の計算では、調味料を含めてトータルで200円くらいで出来そうなレシピです。

 それで、しっかり満腹になって満足できます。

 正直、『虚無シリーズ』レベルだと思いますが、このタレは応用が効くと思いますし、タレの相手が変わっただけのレシピが出てくるでしょう。


 今回、影ながらも特に効いていたのは「かつお節」です。
 このレシピにはかつお節が欠かせないと思います。

 そこをしっかり押さえているのがリュウジさんなんですね!

 

 リュウジさんの本です。

 
 こちらもクリックをお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました