これは簡単で美味しいです。あっという間に300g全部食べてしまいました!
「私立松ヶ瀬学園調理実習」とは?
ウィキペディアによると、松ヶ瀨 隆弥(まつがせ たかや)さんはプロの麻雀士のようです。
麻雀をやらないので、氏の実力や実績は全く知りません。(>_<)
どうやら、調理師学校を卒業後調理場で働いたこともある元調理師で、現在も料理を趣味としているそうで、YouTubeで調理動画をアップしています。
動画を観ると、なるほど調理師だったこともあり、包丁さばきなど素晴らしいですね。
そんな松ヶ瀬さんの動画の中から、「これは作ってみたい!」と思ったのが本品でした!
なお、これまでに「私立松ヶ瀬学園」というサイトから『キャベツ焼き』というものを作っていますので、お時間があればご覧下さい。
良い食材を選ぶのには時間もお金も掛かります。ならば、プロに任せるのが正解では!?
今回は、『電子レンジだけで作る鶏胸チャーシュー』を作ります!
今回作るのは、『電子レンジだけで作る鶏胸チャーシュー』です。
先に動画を観ましたが、本当に包丁も鍋もフライパンも不要です。
鶏を突き刺すフォークとレンチンするための耐熱容器だけで出来るので、これは良いですね。
チャーシューと言えばラーメン、ラーメンと言えば太一商店ですよね!?
本品だけでは栄養バランスに欠けると思われるので、野菜で補充しましょう!
材料のご紹介
サイトによれば、本品の材料は
・鶏むね肉…300g
・醤油…大さじ2
・酒…大さじ2
・みりん…大さじ2
・砂糖…大さじ2
となっています。
うーん、実にシンプルで素敵ですっ!
これで美味しいのであれば、文句の言いようがありませんね!!
こちらは食材とレシピがセットになっているので、あとは食材に手を掛けて調理するだけです。これで満足できるなら文句ないですね。
調理開始!
こちらが今回用意した材料です。
この調理記事作成のために新たに購入したのは、鶏むね肉です。
では、調理を開始します。
先ずは、青ねぎ(小ねぎ)をカットしましょう。
次に、鶏むね肉の両面にフォークを刺して、味が浸み込むようにします。
では、タレの準備に入ります。
先ず、耐熱容器に酒大さじ2とみりん大さじ2を入れ、ラップをせずに、1分間レンチンしてアルコールを飛ばします。
多分、500ワットで1分なので、600ワットならもう少し短くて良いかもです。
レンチンしたら、続けて醤油大さじ2、砂糖大さじ2を入れて、良く混ぜましょう。
このタレに鶏むねを漬けます。
一度、両面にタレを絡ませてから、皮が付いている方を上にしましょう。
そして、隙間を開けるように、ふんわりとラップを被せ。500ワットで3分レンチンします。
私の場合、100均のラーメン調理器を使ってますので、ただ蓋を被せただけです。
こちらが3分レンチンしたあとの様子。
まだ、全然火が通ってませんね。
ここで、火傷に注意しながらひっくり返して皮を下にし、続けて2分半ほどレンチンします。
チンと鳴ったら、すぐには取り出さず、そのままレンジ内で3分ほど放置して、余熱で火を通しましょう。
3分後、耐熱容器を取り出し、鶏むね肉をまな板の上に移します。
そして、薄く削ぎ切りにするのですが、火傷には注意しましょう。
また、タレはしっかり残しておいて下さい!
こうしてカットしたら、皿に盛りつけます。
手間でも、綺麗に盛り付けるように気を配ることで、美味しい料理が作れるようになるのではないかとのことです。
なるほどと思い、皿に盛ってみました。
でも、センスがないのが一目瞭然ですね。(;^_^A
そして、ここにタレを掛けていきましょう。
全部掛けて問題ないです。
動画ではこのまま食べていますが、「万能ねぎや鷹の爪を掛けても良い」とのこと。
なので、最初に刻んでいた青ねぎを掛けてみました。
うん、色味的にも間違いなく万能ねぎを掛けるのが正解ですね!
これで完成です!!
この記事もよく読まれています。
鍋が美味しい時季となりました! 年末年始にもぴったりですね!
いざ、実食!
では、早速頂きます!
というか、絵面良くないですか!?
その味は・・・むっちゃ旨い!
材料はすごくシンプルなのに、ものすごく美味しいです。
こんなに美味しいものがレンチンだけで出来るとは驚きですね。
これは、間違いなく私の定番となりそう。
なお、余りに美味し過ぎて、七味(一味)を掛けて味変する前に食べ切ったことを後悔してます! _| ̄|○
皆さんも、是非試してみて下さい!!
こちらの記事も人気です。
料理ができれば自分はもちろん、周りの人も幸せにできそうです。
こちらもクリックをお願いします!
にほんブログ村
コメント