【素朴飯研究部】『魚肉ソーセージのカレーナポリタン丼』を作ってみた!

カレーナポリタン丼アイキャッチ セミリタイヤ

 ご飯との相性も十分に良いんですね!

Sponsored Link
Sponsored Link

『素朴飯研究部』始めました!

素朴飯研究部アイキャッチ

 いつも料理研究家や料理系ユーチューバーのアイデアを参考にさせてもらっていますが、同じものを作ろうとするとどうしても材料費がそこそこ掛かってしまいます。

 ということで、これらのレシピを参考にしつつ、さらにコストカットを図っていくことにしました。

 もちろん栄養不足で病気になれば余計な医療費が掛かるので、コストと栄養と手間を考慮します。

 「貧乏飯」では卑屈な気分になるので、シンプルだけど丁寧な感じがする「素朴飯」でいきたいと思います!

 

今回作るのは『魚肉ソーセージのカレーナポリタン丼』です!

 今回作るのは、『魚肉ソーセージのカレーナポリタン丼』になります。

 最近、お肉を買えず魚肉ソーセージばかり食べている気が・・・。(>_<)

 まぁ、元々魚肉ソーセージは好きなので問題ないのですが、そのまま食べるか焼いて食べるくらいなので、ここ最近、レパートリーを増やそうとしています。

 以前おくすり飯版の『ナポリタン飯』を作りましたが、今回はベーコンではなく魚肉ソーセージを使い、さらにカレー味を加えたナポリタン飯を試してみます!

 

 
 ベーコンを使ったまさにナポリタンですね。

 おかずに、おやつに、非常食に。いくらあっても良いですね。

  

 焦げ付きを心配せずに済みます!

  

先ずは『魚肉ソーセージのカレーナポリタン丼』の材料紹介

 『魚肉ソーセージのカレーナポリタン丼』の材料は

 ・ごはん 1膳分
 ・魚肉ソーセージ 1本
 ・玉ねぎ 2分の1個
 ・ピーマン 2個
 ・カレールー 2分の1かけ
 ・ケチャップ 大さじ2
 ・サラダ油 大さじ1
 ・タバスコ お好みで

となります。

 

 

 『素朴飯研究部』で作った品です。


 

 減塩タイプの魚肉ソーセージ。助かります。

 

 こちらは低糖質のサポートミールです。

 

調理開始!

 こちらが今回用意した材料です。
 今回の調理記事作成のために新たに購入したのは魚肉ソーセージになります。
 玉ねぎは2分の1個を使う予定でしたが、家には4分の1しかありませんでした。

材料一式

 

 

 では、調理を開始します!

 私は冷凍保存していたご飯を使うので、まずご飯を温めました。

ご飯レンチン

 

 

 

 次に、魚肉ソーセージを斜めに、玉ねぎを薄切りに、ピーマンを細切りにカットし、カレールーも包丁で削りましょう。

魚ソーカット
玉ねぎカット
ピーマンカット
ルーを削る
具材たち

 

 

 次にフライパンに油をひいて、魚肉ソーセージ、玉ねぎ、ピーマンを炒めます。
 私は一緒に入れましたが、魚肉ソーセージだけ先に入れて焼き目が付く直前に野菜を入れた方が良かったかも。

フライパンに油イン
カット具材イン
炒める

 

 
 魚肉ソーセージに焼き色が付き、野菜が十分にしんなりしたら、ケチャップとカレールーを投入して全体をよく混ぜ、味を馴染ませます。

ケチャップイン
カレールーイン
味付け開始
混ぜ混ぜ

 

 

 

 あとは器に入れたご飯の上に乗っけて完成です!

ご飯用意
ご飯に乗っける
カレーナポリタン丼アイキャッチ

 

 

 こちらも素朴飯研究部で作った品です。

 

 美味しそうなものを見付けてしまいました!

 

 こちらは高タンパク・低カロリーな宅食サービス!

 

いざ、実食!

 では、早速頂きます!

実食1
実食2
実食3
実食4

 

 

 その味は・・・むっちゃ旨い!

 前回の魚ソーだけでも美味しかったのですが、玉ねぎとピーマンが加わったことで旨味が増し歯応えも良くなっています。

 また肝心の味も、予想以上にカレーとケチャップとの相性が良く、ご飯にもピッタリでした。

 

 そして、ナポリタンということでタバスコを投入。

タバスコで味変
味変実食

  

 

 味変の効果は・・・もちろん合う!

 タバスコ好きの方は掛け過ぎに注意しましょう。
 私は調子乗って何度も掛けてしまい、お腹が・・・(;^_^A

タバスコ再イン

  

 
 

 とにかく、今回は美味しいものが出来上がりました。

 魚肉ソーセージや野菜のカットはちょっと面倒かもしれませんが、それに見合う味でしたので何卒。m(__)m

 皆さんも、是非試してみて下さい!

 

 ちなみに、器やフライパンがケチャップとカレーで汚れてしまいますが、放置せずこびりつく前にティッシュで拭けばきれいに取れますし、その後に洗えばスポンジも汚れませんよ。

拭き拭き1
拭き拭き2

 

 

 こちらも素朴飯です。

 

 

 これを使っているだけで、料理の腕が上がった気がしますね。

 

 お肉もですが、それ以上に魚も食べてませんね。美味しい魚を食べたい・・・。

 

 こちらもクリックをお願いします!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました