間違いないです!!
『素朴飯研究部』始めました!

いつも料理研究家や料理系ユーチューバーのアイデアを参考にさせてもらっていますが、同じものを作ろうとするとどうしても材料費がそこそこ掛かってしまいます。
ということで、これらのレシピを参考にしつつ、さらにコストカットを図っていくことにしました。
もちろん栄養不足で病気になれば余計な医療費が掛かるので、コストと栄養と手間を考慮します。
「貧乏飯」では卑屈な気分になるので、シンプルだけど丁寧な感じがする「素朴飯」でいきたいと思います!
今回作るのは『豚肉と白菜と豆腐ときのこの鍋』です!
今回作るのは、豚肉と白菜ときのこの鍋。
鍋は最近購入したばかりの「やまと鍋」を使います。
やまと鍋については、こちらの記事をご覧下さい。
本品の材料に関しては
 ・豚切り落とし肉 適量
 ・白菜 適量
 ・各種きのこ 適量
 ・豆腐 適量
 ・ポン酢 適量
 ・一味 適量
となります。
いずれも「適量」と表記していますが、使用する鍋の大きさ、好みの度合いによって増減して下さい。
やまと鍋の紹介記事です。
5kgでこの値段なら悪くないかと。
野菜をたっぷり食べましょう!
調理開始!
こちらが今回用意した材料です。
今回の調理記事作成のために新たに購入したのは、業務スーパーの豚切り落とし肉、白菜、きのこ、豆腐になります。

では、調理を開始します!
まずは白菜ときのこ、豆腐を食べやすい大きさにカットしましょう。





こうしてカットしたものをやまと鍋に並べます。

そしてメインの豚肉を投入しましょう。

こうして具材をやまと鍋に投入したら、今回は水炊き風なので水を入れて煮込みます。


途中、豚肉からアクが出るので取って下さい。

こうして全体に火が通ったら完成です!

こちらも、やまと鍋を使った一品です。
活躍してくれた「やまと鍋」です。
野菜ゴロゴロのおかずを頂きましょう!
いざ、実食!
では、早速頂きます!





その味は・・・間違いない!!
間違いなく幸せを感じる味ですね。(^^)/
肉も野菜も摂れて、栄養面的にも完璧でしょう!
 
 材料としてもそれほど多くはないので、キャンプでも作れますね。
寒い時期にテントを張ってこんな鍋を作ったら、それだけで心も腹も満たされるはず。
自宅のカセットコンロで使っちゃうのは、やまと鍋にも失礼な気がします。
ということで、屋外の、出来れば焚火でのデビューをさせたいですね。
こちらもやまと鍋を使った一品です。
これも今後使い倒そうと思います。
減塩に気を配ってますか?
こちらもクリックをお願いします!

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/366da6a6.9f65c98c.366da6a7.db373f40/?me_id=1283212&item_id=10000100&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fauc-dan-syaku%2Fcabinet%2F03131043%2F04552311%2Fimgrc0072020805.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)




コメント