【素朴飯研究部】『卵キャベツにんにく炒め』と『千切り大根の味噌汁』を作ってみた!

実食2・卵キャベツにんにく炒めアイキャッチ セミリタイヤ

 どちらも普通に美味しいものが出来ました!

Sponsored Link
Sponsored Link

『素朴飯研究部』始めました!

素朴飯アイキャッチ

 いつも料理研究家や料理系ユーチューバーのアイデアを参考にさせてもらっていますが、同じものを作ろうとするとどうしても材料費がそこそこ掛かってしまいます。

 ということで、これらのレシピを参考にしつつ、さらにコストカットを図っていくことにしました。

 もちろん栄養不足で病気になれば余計な医療費が掛かるので、コストと栄養と手間を考慮します。

 「貧乏飯」では卑屈な気分になるので、シンプルだけど丁寧な感じがする「素朴飯」でいきたいと思います!

  

今回作るのは『卵キャベツにんにく炒め』と『千切り大根の味噌汁』です!

 今回は、卵とキャベツを炒めたものと、市販の千切り大根を使った味噌汁を作ります。

 

 本品の材料に関しては

 ・キャベツ 半玉
 ・卵 2個
 ・にんにく 5片
 ・鶏がらスープの素 小さじ3分の2
 ・塩 ひとつまみ
 ・醤油 大さじ1
 ・オイスターソース 小さじ1
 ・サラダ油 適量
 ・千切り大根(乾燥) 50グラム
 ・味噌(だし入り)

となります。 

 

 

 

 こちらも似た感じの一品です。

 

 みんなでシェアしても!


 

 野菜をたっぷり食べましょう!

 

調理開始!

 こちらが今回用意した材料です。

 今回の調理記事作成のために新たに購入したのは、キャベツ、卵、切り干し大根、味噌になります。

 千切り大根と味噌の写真は後から出てきます。

材料一式

 

 

 

 では、調理を開始します!

 先ずは千切り大根の味噌汁を使います。

 といっても、市販の千切り大根とだし入り味噌を使うので、必要なのはお湯を沸かすくらい。(^-^;

 お湯が沸いたら千切り大根を投入し、しばらく煮込んだら火を止めて味噌を溶けば完成です。

千切り大根1
千切り大根2
千切り大根3
お湯を沸かす
大根イン
大根イン2
混ぜ混ぜ
味噌準備
味噌イン
混ぜ混ぜ2

 

 

 

 次に、卵キャベツにんにく炒めを作っていきます。

 先ずはキャベツを千切りにして洗います。

キャベツ千切り
キャベツを洗う

 

 

 次に、にんにくの硬い部分を包丁で落として皮を剥き、みじん切りにします。

 もちろん、先日購入したダイソーの「ハンドル野菜カッター」を使いますよ。

にんにくカット
にんにくカット2
にんにくカット3

 

 

 

 また、卵2個も溶いておきましょう。

卵を溶く
混ぜ混ぜ3

 

 

 

 これで下準備が済んだので、フライパンに油をひき、にんにくを炒めます。

フライパンに油
にんにくイン

 

 

 

 香りが立ってきたらキャベツを投入。

キャベツ投入
キャベツイン2

 

 

 

 しばらく炒めてキャベツがしんなりしてきたら、鶏がらスープの素小さじ3分の2、塩ひとつまみ、醤油大さじ1、オイスターソース小さじ1を投入して混ぜます。

鶏ガライン
塩イン
醤油イン
オイスターソースイン
混ぜ混ぜ4

 

 

 

 ここで味をみて調味料を足して下さい。

 問題なければ溶き卵を回し入れ、、卵に火が通ったら完成です!

卵イン1
卵イン2

 

 

 

 
 こちらもキャベツを使った一品です。

  

 みじん切りが圧倒的に楽になります!


 野菜ゴロゴロのおかずを頂きましょう!

 

いざ、実食!

 では、早速頂きます!

実食1
実食2・卵キャベツにんにく炒めアイキャッチ
実食3
実食4
実食5
実食3
実食7

 

 

 

 その味は・・・どちらも普通に旨い!

 先ずは味噌汁ですが、普通に美味しい大根の味噌汁になっていました。

  

 卵キャベツにんにく炒めの方も、にんにくが効いて美味しく仕上がってます。

 ただ、これをメインのおかずとするなら、豚肉、せめて魚肉ソーセージなどを入れたいところですね。(^-^;

 

 まぁ、素朴飯ですので贅沢は言えませんが、そこそこ野菜も摂れますし、卵も2個入れたので、個人的にはこれで十分です!

 千切り大根は106円と安く、また購入して別のレシピに使ってみようと思います。

 

 

 

 こちらもキャベツを使った一品です。

 美味しい卵を食べたいですね。


 

 減塩に気を配ってますか?

  

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました