【セミリタイア生活と料理】だれウマさんの『悪魔のちくわ丼』を作ってみた!

実食2・ちくわ丼アイキャッチ セミリタイヤ

 極々普通の和の味です。

Sponsored Link
Sponsored Link

だれウマさんとは?

 アマゾンの著者紹介によると

 「簡単料理研究家/ダイエット料理研究家。料理系のYouTuberでもあり89万人以上のチャンネル登録者数を誇る.だれでもウマくかんたんに作れる絶品レシピが話題。定期的に開催されるオンライン料理教室『だれウマ部』では、200人以上の生徒が参加、ジモト関西のメディア出演も多く、若手料理人としてマルチに活躍している。」

 とのことです。

 私もユーチューブを観ているのですが、現在は登録者数100万人となってます!

 こちらがホームページのようで、他にツイッターインスタグラムTikTokもあるようです。

 

 

 

 だれウマさんの著書です。料理レシピ本大賞2022 in Japan 第9回【料理部門】入賞受賞作のようですね。

 

今回は『悪魔のちくわ丼』を作ります!

 今回作るのは『悪魔のちくわ丼』です。

 ちくわがメインの丼。

 味付けはしょうゆ、みりん、酒、砂糖という和の基本なので味は予想できますね。(;^_^A

 何が悪魔なんでしょう。

 

 本品の材料については

 ・ちくわ 4~5本
 ・片栗粉 大さじ1
 ・サラダ油 大さじ1
 ・醤油 大さじ1
 ・料理酒 大さじ1
 ・みりん 大さじ2分の1
 ・砂糖 大さじ2分の1
 ・バター 5グラム
 ・ブラックペッパー 適量
 ・ご飯 1杯分
 ・七味唐辛子 適量

となっています。

 

 

 こちらはリュウジさんのちくわ丼です。

 

 竹ちくわ。まさに竹輪ですね。


 

 旬の美味しい野菜をたっぷり食べましょう!

 

調理開始!

 こちらが今回用意した材料です。

 今回の調理記事作成のために新たに購入したものは、ちくわと砂糖になります。

材料一式

  

  

 

 では、調理を開始します!

 先ずはちくわを縦に2回カットし、横にして5ミリ幅くらいにカットしましょう。

 噛み応えを残すため、余り小さくしない方が良いようです。

ちくわカット1
ちくわカット2

 

 

 

 そのちくわをボウルに入れ、片栗粉大さじ1、水大さじ1を加えてしっかり混ぜてちくわと絡ませます。

ボウルにイン
片栗粉イン
水イン
混ぜ混ぜ

 

 

 

 次に、フライパンに油をひいて中火で温め、ちくわを投入して焼き色が付くまでしっかり炒めます。

油をひく
ちくわをイン
竹輪を炒める1
竹輪を炒める2

  

  

  

 良い感じに焼き色が付いたら、酒大さじ1、みりん大さじ2分の1、醤油大さじ1、砂糖大さじ2分の1を入れて、ちくわにしっかりと絡めましょう。

酒イン
みりんイン
醤油イン
砂糖イン
混ぜ混ぜ2

 

 

 

 全体に味が馴染んだら火を止めて、バター5グラム、黒こしょう適量を加えて混ぜ、ご飯に乗せたら完成です!

バターイン
黒こしょうイン
混ぜ混ぜ3
ご飯を準備
ご飯にオン
完成品

 

 

 

 こちらはちくわを使った一品です。

 

 美味しそうな練り物のセットです。


 

 調理に掛ける手間暇を考えれば、宅食が正解のような気がします。

 

いざ、実食!

 では、早速頂きます!

実食1
実食2・ちくわ丼アイキャッチ
実食3
実食4
実食5

 

 

 

 その味は・・・普通。

 日本人が慣れ親しんでいる味なので、普通に美味しいです。

 もちろん、ご飯との相性もバッチリ。

 ごまを掛けても良いですね。

 ちなみに、味変用に一味を用意していましたが、掛け損ねました。(>_<)

  

 

 
 こちらもちくわを使った一品です。

 美味しそうな醤油です。ちょっぴり高いけど、手を出せなくもない!?


 

 ポイ活やらないと、もったいないですよ。

  

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました