十分、おかずになります! しかも美味しい!!
コウケンテツキッチンって?
料理研究家であるコウケンテツさんの公式YouTubeチャンネルです。
どうやら、 Koh Kentetsu Kitchen と英語表記が正しいようですね。
チャンネル登録者数はこの記事を書いている時点で156万人なので、ものすごい人気チャンネルでした!
動画もかなりの数アップされており、和洋中揃っています。
ただ、もっと美味しいものを作りたいと思う、普段から料理をしている人向けでしょうか。
私のような素人には技術的にも予算的にも難しいものも多いです。
もちろん、今回のように簡単でそれほど材料費も掛からないレシピもあるので、誰にとっても十分参考になると思います。
だけ弁のおかずを食卓にのせれば十分では!?って気がします。。
正式なタイトルについて
正式には「包丁まな板いらず!味しみしみ! 丸ごとピーマンと油揚げの煮物の作り方」です。
そのタイトルのとおり、本品は包丁を使わずに出来てしまいます!
そしてしっかり煮込んでいくので、味も染み染み。
「副菜とメインのその間」とのことですが、私的には十分おかずで通用します。
ごはんは当然、ビールも合いますね。
定番なので早めにマスターしておきたいところですね。
材料のご紹介
コウさんのサイトによれば、2人前の材料は
・ピーマン:4~5個
・油揚げ:2枚
・水(またはだし汁):1カップ
・しょうゆ、みりん:各大さじ1・1/2
・酒:大さじ1
・砂糖:小さじ1
・サラダ油:大さじ1
となっています。
ビックリするほどシンプルです。
これで美味しくなるのですから、うれしい限り!
なお、「しょうゆ、みりん:各大さじ1・1/2」って表記、すぐにピンときますか?
「・しょうゆ 大さじ1 ・みりん 大さじ1/2」の方が分かりやすいと思うのは私だけ?
「おやつを食べる感覚で、ごはんと同じ栄養がとれる、という今までになかった画期的なレシピ集」とのこと。好き嫌いの多いお子さんを持つ方、読んでみては?
調理開始!
こちらが今回の材料です。
今回のためにピーマンと油揚げを新たに購入しています。
では、調理を開始します。
といっても、今回は「包丁まな板いらず!」。
先ずはピーマンを洗い、手に掴んだら・・・握り潰します!
もちろんピーマンはヘタも種もそのままですよ。
下の写真のように、パリッと割るのがコツ。
ここからタレが入って染み染みになるんです。
割ったピーマンはフライパンに放りましょう。
次は油揚げですが、もちろんこちらも包丁は使いません。
手で食べやすいサイズにちぎってフライパンに放ればOK!
ピーマンと油揚げに焼き色が付くまで炒めましょう。
コウさん曰く「思った以上にこんがり」と炒めるのがコツとのこと。
また、ピーマンはへらで押してやると良く焼けるそうです。
焼き色が付いたら水1カップ(200cc)をフライパンに入れましょう。
なお、水やこれから投入する調味料を入れた際、しっかり浸みこむようにピーマンが半分漬かっていることが大事とのことです。
私の場合、大きめのフライパンを使っており、ピーマンがしっかり漬からなそうだったので、小さめのフライパンに変更しました。
続けて調味料を投入します。
砂糖小さじ1、みりん大さじ1.5、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1.5です。
好みで生姜やにんにくを入れても良いとのことなので、次回はにんにくを入れてみたいですね。
調味料を入れたら、火力を弱めの中火にして、落し蓋をしましょう。
そして途中でひっくり返したりしながら10分ほど煮込んで味を染み込ませます。
煮汁がほぼなくなり、ピーマンや油揚げがくたくたになったらお皿に盛りましょう。
これで完成なのですが、コウさんはオプションとして七味を掛けています。
私はフライパンのままで、大量に一味を掛けました。
いざ、実食!
では、早速頂きます!
先ずはピーマン。
次は油揚げ。
そして一緒に!
これらの味は・・・ものすごく旨い!
本当にくったくたの染みっ染みで、ご飯と焼酎が進む進む。
夢中でバクバクと行ってしまいます。
とりあえず、追い一味を掛けました。
旅エッセイに加えてレシピも載っているとのこと。各国の家庭料理を知ることができますね。でも材料は日本で揃うのでしょうか。
今回の感想
いやぁ、実に美味しかったです。
確かに、材料的にはメインを張れないかもしれませんが、メインの脇に本品が添えられていたら、おかずはもう完璧でしょう。
もしかするとヘタを取らないことに抵抗や不安を感じる人がいるかもしれませんが、当然ヘタもくたくたになっているので、歯ざわりも味も何の問題もなかったです。
ぜひ一度試してみて下さい!!
毎日料理を作り続けて疲れている人たちなどに向けたエッセイの他、料理の「手間」を排除する実用レシピもたっぷり掲載とのことです。
こちらもクリックをお願いします!
にほんブログ村
コメント