ベーコンとマヨネーズの相性が最高で、しかも卵黄まで乗せちゃう贅沢な丼です!
「ネカフェめし」とは!?
「貧乏飯」というワードでユーチューブ検索をしていて見つかったサイトです。
貧乏飯で数多くの動画が投稿されていますが、大半は今は金持ち(しかも大金持ち!)のユーチューバーが「貧乏時代はこんなものを食べてました」と笑いながら紹介するもので、なんか切実さがありません。
また、そんなユーチューバーたちによる「貧乏飯だけで3日間過ごしてみた!」といった動画もあったりしますが、おそらく撮影していないところで高価で美味しいものを食べているのでしょう。
ということで、できるだけリアルタイムで貧乏故に食事も貧乏飯しか食べられないという人の動画を探して見つけたのが、『ネカフェめし』だったのです。
何より、ネットカフェという環境の縛りがありますので、火器が使用不可で、使えるのは店舗設置の電子レンジや電気ポッド程度。
しかも台所なんてありませんから、ものすごく狭い自室で材料を切ったりし、レンジが必要なら部屋を出てレンジがある場所まで移動しなくてはならないという大変さ!
そして、この動画主さんはそれでも美味しいものを食べてやろう、美味しい貧乏飯を紹介して登録者数を伸ばしてやろうという気合いが見受けられました。
ということで、このサイトの貧乏飯を参考にさせてもらうことにします!
(皆様も、一度動画主さんのサイトを訪れて気に入ればチャンネル登録をお願いします!)
保存容器にも弁当箱にもなります。また、冷蔵庫でも冷凍庫でも使えますし、電子レンジも使用可能です。これって相当使えるかも!
今回は『ベーコンマヨ卵丼』に挑戦します!
今回作るのは、『ベーコンマヨ卵丼』です。
ネカフェめしなので今回もガスコンロなどの火は使わず、ネカフェで誰もが利用できる電子レンジと電気ポッドしか使いません。(ネカフェに行ったことがないので推測ですが) (;^_^A
私の場合、自宅で調理するので電子レンジの他、カセットコンロがあるのですが、CB缶もじわじわと値上がりしており困っています。
また、冬場になると台所の温度が低すぎて、カセットコンロの火力が大幅に低下してしまい、火力を最大にしてもとろ火程度しか炎が出ません。(>_<)
そんな時は電子レンジなどが助かりますね。
ネカフェめしは過去にも作ってます。
こちらもどうぞ。 ↓コロッケ丼
あのワタミのミールキットなので間違いないでしょう!
材料のご紹介
サイトの備考欄を見ても、詳細なレシピは載っていません。
ただ、手の込んだ品でもないので、動画を観ながらメモすることができます。
とりあえずは
・ベーコン 数枚
・ご飯 1膳分
・めんつゆ 適量
・マヨネーズ 適量
・黒コショウ 適量
・卵 1個
・カットネギ
・(あれば)味噌汁 1杯
という感じでしょうか。
ベーコンから出た脂が米粒を包んで・・・たまりませんね!
こちらもネカフェめしの一品です。 ↓やきとり缶で鳥と長ネギ
ベーコンではありませんが、いつか買ってみたい品です!
食事に余り時間を掛けられない方は宅食という手もありますね。栄養面も考慮されているので安心です。
調理開始!
こちらが今回用意した材料です。
今回の調理記事作成のために新たに購入したのは、ベーコンくらいです。
では、調理を開始します!
先ずはベーコンを適当なサイズにカットして、耐熱容器に入れましょう。
ひと口大で良いかと思います。
その耐熱容器にめんつゆを適量掛けてからレンチンします。
つゆだくにしたかったので大さじ2杯強入れたのですが、3倍濃縮タイプの濃い味ということで、水もちょっと入れました。
ちなみに、我が家のレンジは500ワットなので2分弱チンしましたが、途中で「ポンッ、ポンッ」とはじけるような音がしたので、蓋なりラップをした方が良いかと。(;^_^A
次に、パックご飯や冷凍ご飯を使う人はここで温めましょう。
また、温めている間にネギをカットしておきます。
ご飯が温まったら、ベーコンをまんべんなく乗せ、残ったタレも掛けましょう。
続けてマヨネーズを。
黒コショウもたっぷりと。
中央に卵黄を据えましょう。
白身も味噌汁に入れて無駄にしませんよ。
降臨した卵黄の周囲にネギを添え、最後にめんつゆを卵黄に垂らしたら完成です!
貧乏めしに興味がある方はこれらもどうぞ!
普段私が買っている卵の10倍のお値段です! きっと10倍以上、美味しいのでしょうね!?
冷凍なので保存が利きますし、調理も湯せんなどお手軽。それで本格的なイタリアンやフレンチなどを楽しめます。大切な人と一緒にどうですか?
いざ、実食!
では、早速頂ます!
その味は・・・むっちゃ旨い!
やはりベーコンとその脂の旨味が効いてます!
また、黒コショウとマヨネーズも良い味を出してますね。
ただ、個人的にめんつゆはもっと多くて良いと思ったので、追いめんつゆしました。
これで完璧。
めんつゆはベーコンではなく、ご飯の量に合わせましょう。
私は安物のめんつゆを使いましたが、それなりのものを使いたいところ!
まだ、外で食べるのは気が引けるので、自宅でまったりお鍋をつつきたいですね。
こちらもクリックをお願いします。
にほんブログ村
コメント