【セミリタイア生活と料理】バズレシピ『虚無和風パスタ』を作ってみた!

虚無和風パスタアイキャッチ セミリタイヤ

 これは旨い! パスタを倍量にしておいて正解でした!!

Sponsored Link
Sponsored Link

リュウジさんのバズレシピとは?

 料理研究家のリュウジさんが考案したレシピのことです。

 何冊もの本を出版されていますし、動画も沢山アップされていますので参考にして下さい。

 

 料理レシピ本大賞2022大賞を受賞したそうです。ついてきて良かった!!

 

今回は『虚無和風パスタ』に挑戦!

 今回、試してみるのは『虚無和風パスタ』になります。

 普通、パスタは塩を入れたお湯で茹でますが、本品では醤油や味の素を入れたつゆで茹でるようです。

 バズレシピですからハズレはないでしょうし、パスタ100グラムでは足らないと思うので、今回は200グラムで挑みます!

 

 

 こちらもバズレシピのパスタ料理です。

   

 本品でリュウジさんが使っていたのは1.4ミリのパスタです。こちらの商品は100グラムごとに結束されていますし、袋もチャック付きで便利!

 

 ぐるなびのミールキット!

材料のご紹介

 リュウジさんの動画によれば、本品の材料は

 ・1.4mmのパスタ…100g
 ・さんま蒲焼き…1缶
 ・水…320cc
 ・酒…大さじ1
 ・醤油…小さじ2と1/2
 ・味の素…4振り
 ・オリーブオイル…小さじ2
 ・マヨネーズ…適量
 ・七味…適量

となっています。

 

 

 こちらもバズレシピのパスタ料理です。

 

 パスタ好きにはたまらないセットですね。

 

 焦げ付きを心配しないで済むフライパンのようです。

 

調理開始

 今回は材料一式の写真を撮り損ねています。
 並べるだけ並べて安心してしまいました。_| ̄|○

 とりあえず、今回の調理記事作成のために新たに購入したのは、さんま蒲焼き缶だけです。
 しかし、缶詰も値上がりがすごいですね。
 一番安いさんま蒲焼き缶を買いましたが、178円もしました。(>_<)

 

 では、調理を開始します!

 先ずは小さめのフライパンに水320cc、酒大さじ1、醤油小さじ2と2分の1、味の素4振りを入れてから熱します。
 私はパスタを200グラム使うので、調味料は全て倍量にしました。(水は600ccほど)

水を入れる
料理酒イン
醤油イン
味の素イン
コンロ点火

 

 

 つゆが沸騰したら、パスタ100グラムを入れ、中火で4分半ほど煮込み、水分が大さじ1ほどになるまで煮詰めていきましょう。

 なお、リュウジさんは今回、茹で時間5分のパスタを使っているので煮込みは4分半になるようですが、私はもっと太い、茹で時間9分のものを使うので、10分近く煮込んでいます。

つゆ沸騰
パスタイン1
パスタイン2
茹で茹で

 

 

 

 完全に煮詰まる前に、さんま蒲焼き缶(汁ごと)、オリーブオイル小さじ2を投入します。

さんま投入2
オリーブオイルイン

 

 

 

 さんまの身をほぐしつつ、煮汁が減ったら七味とマヨネーズを好きなだけ掛け、しっかり混ぜ合わせたら完成です!

身をほぐす
マヨネーズイン
七味イン
虚無和風パスタアイキャッチ

 

 

 こちらバズレシピのパスタ料理です。

 気軽にご紹介できないほど良い値段がしますね。今後もまだ値上がりするのでしょうか。

 

 保存料など無添加、農薬・化学肥料不使用の国産野菜スープです。体を思いやる方は是非!

 

いざ、実食!

 では、早速頂きます!

実食1
実食2
実食3
実食4

 

 

 その味は・・・むっちゃ旨い!

 さんまは当然美味しいのですが、ソースがかなり美味しくてパスタだけでも十分なくらいです。

 しょうゆ、蒲焼きのタレ、マヨネーズ、そして一味の味が一体となって、手が止まりません。

 

 追いマヨネーズ&一味もやります。

追いマヨ&一味
追いマヨ&一味2
追いマヨ&一味3

 

 

 味変の効果は・・・掛けるだけ旨くなる!

 掛ければ掛けるだけ美味しくなりますね。

 とりあえず、パスタを200グラムにしておいて正解でした。 

 でも、マヨネーズの掛け過ぎでカロリーの過剰摂取には気を付けないといけませんね。

 

 さんまの蒲焼き缶はちょっと良い値段がしますが、幸せな気分になれますので皆さんも是非、試してみて下さい!

 

 

 こちらはブロッコリーのパスタ。

 こちらは豚しゃぶそうめん。

 

 おかずに肴に。美味しそうな缶詰のセットです。

 

 魚好きの方は是非!

 

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました