【セミリタイア生活と料理】天野めし『鯖缶パスタ』を作ってみた!

鯖缶パスタ完成品アイキャッチ セミリタイヤ

 オリジナリティはありませんが、無難かつ美味です!

Sponsored Link
Sponsored Link

「天野めし」とは?

 「天野めし」とは、キャイーンのお二人が開設しているユーチューブチャンネル『キャイ〜ンのティアチャンネル』の1コーナーのようです。

 料理好き、料理が得意という芸能人、芸人は多いですが、なるほど書籍も複数出版しているだけあって、動画でアップされているものはどれも美味しそうです!

 

 天野さんの本です。お肉、食べたい!


  

今回作るのは『鯖缶パスタ』です!

 今回作るのは、鯖缶を使ったペペロンチーノ風のパスタになります。

 鯖の水煮缶も値上がりしているものの、まだメーカーや国産にこだわらなければ庶民の味方です。

 私も常にストックしておくようにしていますが、そろそろ底をついてきたので、新たに買わなくては!

  

 

 こちらは『究極ガーリックラード飯』です。

  

 1個あたり133円なので悪くないですね(北海道・九州・沖縄県には送料が掛かるので注意!)


 パスタには美味しいパンを添えたいものです。

  

材料のご紹介

 動画によれば、本品の材料は

 ・パスタ 100グラム
 ・鯖の水煮缶 1つ
 ・塩 適量
 ・コショウ 適量
 ・オリーブオイル 少し多め
 ・にんにく 適量(チューブでも可) 
 ・大葉 1枚? 
 ・梅肉(チューブでも可) 適量

となっています。

 特別な材料はないですね。

 

 

 こちらも過去に作ったパスタです。

 こちらは人気の鯖缶です。


  

 美味しいパスタソースが欲しい方に。

 

調理開始!

 こちらが今回用意した材料です。
 今回の調理記事作成のために新たに購入したものはにんにくくらいです。
 大葉は買っても使い切る自信が無いので購入を控え、家にあった輪切り唐辛子を使うことにします。

材料一式

  

 

 

 では、調理を開始します!

 先ずはパスタを茹でましょう。

 天野さんは塩を入れてましたが、私は入れてません。

パスタ茹で1
パスタ茹で2

 

 

 

 茹でている間ににんにくをみじん切りし、梅干しから梅肉を取り出します。

にんにくカット1
にんにくカット2
梅肉準備1
梅肉準備2
梅肉準備3
梅肉準備4

 

 

 

 私はカセットコンロを使っているため並行しての加熱ができません。

 そこで、パスタの正規の茹で時間1分前にコンロから外し、あとは余熱で火を通します。

 そして、コンロに別フライパンを用意し、オリーブオイルとにんにくを入れてから点火します。

フライパン外す
オリーブオイルイン
にんにくイン

 

 

 

 にんにくの香りが立ってきたら、本来はここで鯖の水煮缶を汁ごと投入しましょう。

 ただ、私は順番を間違えて、輪切り唐辛子とともにパスタを入れ、その後に鯖缶を投入ました。

 まぁ、大きな問題ではありません。(;^_^A

にんにく香り立つ
唐辛子イン
パスタ&鯖缶イン

 

 

 このあと、鯖の身をほぐしつつ全体を絡めていきます。

 あまりほぐし過ぎると食べ応えが無くなるので、ほどほどに。

鯖の身をほぐす

 

 
 

 まだ味が付いていないので、ここで塩こしょうを振って味を決めましょう。

 なお、天野さんは味付け後に茹で汁を入れて乳化させていました。

 どうやら油が乳化してトロッとソースみたいに変化するとのことですが、私はそれもパス。

塩コショウイン

 

 

 

 

 最後に梅肉と大葉を乗せて完成です!(私は梅肉だけ)

梅肉オン
鯖缶パスタ完成品アイキャッチ

 

 

 

 こちらは卵を2個も使う金持ちのパスタです。

 

 1キロ入りは持て余しますが、500グラム入りなら大丈夫ですよね?


 

 パスタとパンを用意したら、あとはスープです!

 

いざ、実食!

 では、早速頂きます!

実食1
実食2
実食3
実食4
実食5

 

 

 その味は・・・旨い!

 予想どおりの美味しさでした。

 鯖缶1つを全部使う、結構贅沢な一品ではありますが、心もお腹も満たされるので良しとしましょう。

 

 心残りは、マヨネーズ&一味での味変を忘れてしまったこと。

 まぁ、その大好きな味変コンビのことを忘れるくらいに美味しかったということです!

 

 

 

 こちらは、てぬキッチンさんバージョンの鯖缶パスタです。こちらも美味しかったです!

 

 レビュー数と評価の高さが物凄い! 決して安くはありませんが、頑張れば(酒の勢いを借りたら)買えないこともない値段なので、一度試してみたいものです。


 

 洋の締めは和で。

 

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました