【商品レビュー】ダイソーで購入した『韓国ピビン麺』を食べてみた!& 比較レビュー総評

パッケージ、ピビン麵アイキャッチ セミリタイヤ

 これはリピートします!
     

Sponsored Link
Sponsored Link

ダイソーで購入した冷麺系4種類を比較レビューします!

 これまで、ブタメンマルタイ棒ラーメンうまかっちゃんなどの比較レビュー記事をアップしてきました。

 次は何を取り上げようかと考えダイソーに立ち寄ったところ、目に留まったのが「冷し中華」。

 ただ、その店舗にあったのは冷し中華は2種類だけだったので、そばにあった韓国冷麺2種類を加えて比較レビューしようと思います。

 なお、いずれも108円でした。

 美味しい袋麺が個売りで100円切るものが結構あるので、それらを上回ることを期待します!

比較の4種類

  

  

 

 こちらは、同じくダイソーで売られている韓国冷麺のレビュー記事です。

   

 トッポギも食べたことはないのですが、美味しい?


    

『韓国ピビン麺』のご紹介&調理・実食!

 比較レビューのラスト、第4弾は『韓国ピビン麺』になります。

 人生、初ピビン麺ですが、どんな味?

 
 パッケージはこんな感じ。

パッケージ、ピビン麵アイキャッチ
パッケージ2

  

 
 中身はこんな感じです。

中身

  

  
 では、調理を開始しますが、先に麺を茹でるためにたっぷりのお湯を沸かしておきましょう。

  

 前回、『韓国冷麺』はパッケージどおりの手順に従わなかったのですが、今回はしっかりやります。

 先ず、麺を茹でる前に流水でほぐしていきます。

 束の端をひねると簡単にほぐれますね。

麺をほぐす

  
  

  
 そして麺をお湯に投入し、1分間、かき回しながら茹でます。

麺を茹でる
麺を茹でる

  

    

 その麺をザルにあげ、流水で洗い麺を締めてから、水気をしっかりと切ります。

水洗いする

 

 
 あとは麺を器に盛り、ピビンソースを掛けてよく混ぜたら完成です!

ソースオン

 

 
 では、早速頂きます!

実食1
実食2
実食3
実食4

   

   
 その味は・・・結構旨い!

 これは驚き。

 かなり美味しいです。

 
 ピビンソースはちょっと辛いのですが、すぐに甘みが追い掛けてきて、とても良いバランス。

 このソースがコシが強くて歯応えのある麺と良くマッチします。

 これはリピート確実。

 今度はサラダチキンやキュウリ、キムチなどを乗せて食べてみようと思います。

  

 ということで、評価(星3つが満点)は以下のとおり。
  

   『韓国ピビン麺』 ~ 星2つ 
  

 ※あくまで個人的な評価なので悪しからず。

    

【比較レビューの総評】

 これまで4種類を試してきましたが、個人的な評価としては

  
   1位  韓国ピビン麺
   2位  韓国冷麺
   3位  冷し中華(濃厚ごまだれ)
   評価外 冷し中華(さっぱりレモン風味スープ)

となりました。

 お勧めするのは1位の韓国ピビン麺ですね。

 韓国冷麺が好きで具材も沢山用意できるなら、2位の韓国冷麺を買っても良いかも。

 冷し中華2品はは止めた方が無難です。

   

  
 こちらは、ダイソーで売られている冷し中華(さっぱりレモン風味スープ)のレビュー記事です。

  

 1人前の小パックの方が便利なんですが、結構な値段になるので、ちょっと大きめで良いかも。


                                 

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました