【商品レビュー】業務スーパーの『マカロニサラダ』をご飯に乗せて食べてみた!

パッケージ1、マカロニサラダアイキャッチ セミリタイヤ

 ご飯との相性でいえば、ポテトサラダの方が良かったかも。(>_<)

Sponsored Link

  

Sponsored Link

今回試す商品は『マカロニサラダ』!

 今回試すのは、業務スーパーで売られている冷凍食品の『マカロニサラダ』になります。

 1キロで376円でした。

 パッケージは2つに切り分けることが出来るので便利ですね。

 
 そのパッケージはこんな感じ。

パッケージ1、マカロニサラダアイキャッチ
パッケージ2
パッケージ3
パッケージ4

 

 

   

 こちらは、業務スーパーの『ガレット』のレビュー記事です。

  

 グルテンフリー! 米粉で作ったマカロニです。


  

調理&実食!

 先ず、半分に切り分け、1つは開封して保存容器に移し、もう1つは冷蔵庫に戻しました。

切り分ける
容器に移す

 

 

 では、調理を開始します。

 といっても、温かいご飯を用意して、その上にマカロニサラダを乗せたら完成です!

 味変用の調味料も幾つか用意しました。

材料一式
ご飯にオン

 

 

 では、早速頂きます!

ご飯にオン
実食2

 

 

 先ずはそのままで。

実食3
実食4

 

 

 その味は・・・普通。

 普通にマカロニサラダとご飯の味がそれぞれするだけで、一体感はありません。

 これではご飯は進みませんね。(>_<)

 

 ということで、早速、味変です。

 先ずは中脳ソース。

中濃ソース

 

 
 次はタバスコ。

タバスコ

 

 

 ウスターソースも。

ウスターソース

 

 

 最後は黒こしょう。

黒こしょう

 

 

 味変の効果は・・・マカロニサラダに合うのはタバスコと黒こしょう、ご飯が進むのは中脳ソースとウスターソース。

 2つのソースはマカロニサラダに合うというより、ご飯に掛けると食が進む感じ。

 

 う~ん、結論としては「マカロニサラダはそのまま普通に食べた方が良い!」でした。_| ̄|○

 
 これがポテトサラダだったらもっとご飯との相性が良かった気がするのですが、もうチャレンジする気力は失せました。

 マカロニサラダはまだまだたっぷり残っているので、工夫して美味しく食べていきたいと思います。

 

  

 こちらは、業務スーパーの『ミートオムレツ』のレビュー記事です。

 

 ポテトサラダの缶詰です。製造から3年6ヶ月ほど保存可能なので、非常食として幾つか用意しておきたいですね。


                                      

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました