【山行記録】2023.02.22 鹿鳴越連山三山(七ツ石山・板川山・古城山)&甲尾山

鹿鳴越アイキャッチ 山行

 甲尾山は山頂まで車で行きました。(;^_^A
 あと、写真の画質を落とし過ぎて森や空の写真が残念なことになっております。m(__)m

Sponsored Link
Sponsored Link

2023年は2月半ばに登り初め!

 寒いのが苦手&年々高所恐怖症がひどくなってきているという理由で、山からずっと離れている状態。

 しかし、登山を楽しむためにセミリタイアをしていたことを思い出し、久しぶりに重い腰を上げることに。

 とりあえず登り初めは危険個所が少なく、高度を感じさせる箇所が無い山にしたい。

 そこで、過去に登って要件を満たしていると知っている鹿鳴越連山に決め、また階段をひたすら上り続けるという甲尾山にも立ち寄ることに決定!

 

 鹿鳴越連山の5山を縦走した記録です。 

 

 駅伝やマラソン界を席巻しているホカオネオネ。私も履いてます。

  

 命を守るため、先ずは良い道具を揃えましょう!

  

駐車場と登山口の様子

 鹿鳴越連山の登山口は幾つもあるのですが、私は今回も山田湧水から登り始めました。

 駐車場もあって、何より美味しい水が補給できるのがありがたいです。

 なお、水を汲みに来る人が多いので、車はできるだけ端に止めて下さい。

 また、トイレもあるのですが、相当な勇気が必要なので、途中で済ませておきましょう。
 (2枚目の写真中央にあるのがトイレです)

山田裕水
登山口

 

 

 昨年の山行記録です。

  

 危険度の少ない山でも、ファーストエイド、雨衣、ヘッデン、スマホの予備バッテリー、水、非常食などはザックに入れておきましょう。

 

山行開始!

 「ザビエルが歩いた道」がトレイルです。

トレイル1
トレイル2

 

 

 可愛いテープが道案内してくれます。

テープ1
鹿鳴越アイキャッチ

 

 

 

 このテープが多めに貼られていますし、ほぼ1本道なので道迷いの心配は少ないです。
 ただ、ずっとのぼりが続くので息が切れます。
 最近、たまに散歩をしていますが、平地&舗装道の散歩は健康には良いでしょうが登山のトレーニングにはならないみたい。

トレイル3
トレイル4
トレイル5
トレイル6

 

 

 
 視界が開けたところで休憩。
 ザビエルさんもこの海を見たのでしょうか。

海を見て休憩

 

 

 
 先に進むと経塚山への分岐が現れます。
 前回登った&キツイという理由で今回はパスして七ツ石山に向かいました。

経塚山分岐
七ツ石山へ

 

 

 
 途中で振り返ると経塚山が見えます。

経塚山が見える

 

 

 

 先に進むと、わずかに雪が残っていました。
 今度は雪が積もった状態のトレイルを歩こうと思います。

残雪1
残雪2

 

 

 

 岩の集まりが見えたら、そこが七ツ石山です。
 今回もまたコンパスを忘れてしまいました。

七ツ石山1
七ツ石山2
七ツ石山1
七ツ石山4

 

 

 

 先に進むとすぐに板川山(いたごさん)。

板川山1
板川山2

 

 

 次は古城山を目指します。

トレイル7
トレイル8

 

 

 

 やがて古城山への分岐が現れます。
 分かれて4分ほどで古城山に至るので楽勝かと思いきや、結構のぼります。

古城山分岐
古城山への道
古城山1
古城山2

 

 

 あとは下山するのみ。
 途中で百合野山への分岐が現れますがそちらには向かわずひたすら下山。

分岐点
トレイル9
分岐案内板
分岐案内板2
トレイル9
トレイル10
トレイル11

 

 

 

 こうして別の登山口に下りてきたので、車を止めている山田湧水に向かって舗装道を歩きます。
 ちなみに、この登山口の先の道は3つに分かれていますが、立派な中央の道ではなく、ちょっと荒れた感じの左右どちらかの小道を進みます。(3枚目の写真)
 車道に出たら右に進み、あとは道なりで山田湧水に到着です。

別の登山口1
別の登山口2
3つの道
帰り道1
山田湧水に戻る
いらくさ

 

  

 今回は3山だけなので2時間半ほどの行程でした。

 それでもそこそこアップダウンがあるので良い運動になりますし、楽しい山行でした。

 

【タイム】

 8:55 山田湧水発 ~ 9:49 七ツ石山 ~ 9:59 板川山
~ 10:20 古城山 ~ 11:20 山田湧水着

 

 

 難読の山にも登りました。

 

 ファーストエイドを濡らしてはいけません。完全防水の袋に入れましょう。

 

 コロナ禍で得られなかった楽しみを旅行で取り返しましょう!

  

車で甲尾山へ

 ちょうどお昼になったので、お弁当を食べようと大分県杵築市にある甲尾山へ。

 マイナーな山ですが、山頂に風車があったり、登山道の代わりに石段が延々と続いているとのこと。

 800段近くあるようですが、まぁお腹を空かせるのに良い運動でしょう。

 ということでその石段の登り口に向かったのですが・・・・駐車スペースがない!

 道向かいに空き地はあるものの、私有地にも見えます。

 付近にも車を止められそうなスペースが見付からず、結局、今回は石段を諦めて車で山頂を目指しました。

 その山頂の様子がこちら。

甲尾山1
甲尾山2
甲尾山3
甲尾山4
甲尾山5
甲尾山6

 

 

 甲尾山の山頂公園は・・・寂しい。

 誰もいないので遠慮なく食事が出来るのですが、余りにも寂し過ぎて気が乗りません。

 

 ということで下山し、近くのスーパーの駐車場で昼食休憩としました。

 別記事でアップしますが、「魚ソーのケチャップ炒め弁当」と「味噌玉の味噌汁」です。
 お湯はサーモスの山専用ボトル(旧式)に入れてきました。

ランチ1
ケチャップ炒め弁当

 

 

 昨年までは山行の時だけはコンビニやスーパーで弁当やおにぎりを購入していましたが、今年からは無職無収入であることを自覚し、節約に努めることにしました。

 これから山行の機会を増やそうと思いますが、それ以上にこのブログの読者を増やしていかなくてはりません。

 どうぞ、よろしくお願いいたします。m(__)m

 

 

 屋久島でのシートゥーサミットにも挑戦してみたい!

 

 現行の山専用ボトルです。欲しい!

 

 英語の勉強、進んでません。(>_<) やっぱり独学では無理ですかね。

  

 こちらもクリックをお願いします!!

にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
にほんブログ村
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました