自宅でこんな美味しい丼が食べられて大満足です! 豚肉万歳!
『素朴飯研究部』始めました!

いつも料理研究家や料理系ユーチューバーのアイデアを参考にさせてもらっていますが、同じものを作ろうとするとどうしても材料費がそこそこ掛かってしまいます。
ということで、これらのレシピを参考にしつつ、さらにコストカットを図っていくことにしました。
もちろん栄養不足で病気になれば余計な医療費が掛かるので、コストと栄養と手間を考慮します。
「貧乏飯」では卑屈な気分になるので、シンプルだけど丁寧な感じがする「素朴飯」でいきたいと思います!
今回作るのは、『あんかけ豚キャベツ丼』です!
今回作るのは、あんかけ豚キャベツ丼になります。
材料は少ないのにとても美味しい一品です!
材料は
・豚肉 80グラム
・キャベツ 150~200グラム
・鶏がらスープの素 小さじ2
・砂糖 小さじ1
・ごま油 大さじ1
・塩こしょう 適量
・水 150cc
となります。
こちらもキャベツを使った一品です。
キャベツも入ってる?
野菜をしっかり摂りましょう!

調理開始!
こちらが今回用意した材料です。
今回の調理記事作成のために新たに購入したのは、豚肉になります。

では、調理を開始します!
先ずキャベツと豚肉を食べやすい大きさにカットしましょう。
キャベツはカット後に洗いました。




次に、フライパンにごま油大さじ1をひき、豚肉とキャベツを炒めます。




ある程度、熱が入ったら、水150cc、鶏がらスープの素小さじ2、砂糖小さじ1、塩こしょう少々を入れて煮込みます。





豚肉にしっかり熱が入ったら、水溶き片栗粉を回し入れます。



とろみがついたらご飯の上に掛けて完成です!


こちらもキャベツを使った一品です。
豚肉があれば大抵の料理は美味しくなりますね。
簡単なのに美味しくて栄養満点の野菜スープを頂けます。

いざ、実食!
では、早速頂きます!





その味は・・・むっちゃ旨い!
やはり豚肉が入ると味の深みが違いますね。
当初、豚肉無しのあんかけキャベツ丼を作る予定でしたが、たまたま半額シールが貼られた豚肉を入手できたので加えてみました。
その結果、美味し過ぎ! (^^)/
素朴飯、貧乏飯を謳ってますが、やはり豚肉が入ると格が上がりますね。
もう引き返せないかも・・・。
ということで、余裕がある方は豚肉を入れて下さい。
あと、うずらの卵や人参などを入れると中華丼にレベルアップしますので、贅を尽くしたい方はどうぞ。
もちろん、キャベツだけでも美味しいと思うので、皆さんも一度試してみて下さい!
こちらもキャベツを使った一品です。
中華あんかけの素っていうのが売られているんですね。これは便利!
塩分の摂り過ぎに注意しましょう!

こちらもクリックをお願いします!



コメント