この食べ方も正解のひとつですね。(^^)/
材料のご紹介
今回の材料はこちら。
キャベツとパンを新たに購入しています。

材料の詳細については
・ロールパン 2個
・キャベツ 60グラム×1
・こつぶメンチカツ 2個×2
・塩こしょう 3振り×2
・とんかつソース 大さじ2×2
となります。
キャベツやこつぶメンチカツ、調味料の量については、パンの個数や好みで調整して下さい。
こつぶメンチカツのレビュー記事です。
引っ越しの際に処分してしまいましたが、結局、トースターはあった方が良いです。(>_<)
調理&実食!
先ず、キャベツの芯をくり抜いて外側から1枚1枚剥がしていき、それを重ねてクルクル丸め、端からカットして千切りにします。
カットしたものは洗って下さい。

次に、パンに切れ目を入れ、そのパンを温めます。
オーブントースターがあれば良いのですが、我が家にはないのでフライパンで転がしながら、軽く焼き色が付くまで温めました。


そのパンを取り出し、次にそのフライパンでキャベツを炒めて、塩こしょうで味付けしていきます。
私は当初、パン2個分として60グラムを炒めたのですが、結局パン1個に60グラムを使ったので、もう一度60グラムを炒めています。
使うキャベツの量についてはパンの大きさや好みによるので各自調整して下さい。
また、私はキャベツを炒める際、サラダ油などは使いませんでしたが、使っても良いかと。


こうした作業と並行して、こつぶメンチカツ4個をレンチンします。
ラップ無しで500ワット1分30秒、加熱しました。


あとはパンの切れ目にキャベツを敷き、その上に半分にカットしたこつぶメンチカツを乗せ、とんかつソースを掛けて完成です!

では、早速頂きます!(画像が暗くてすみません。照明が乏しく、加工技術が無いので)




その味は・・・旨い!
とんかつソースの甘みと旨み、キャベツのシャキシャキ感がとても良い感じで、単独ではちょっと残念なこつぶメンチカツを引き立てています。
手間もそれほど掛かりませんし、朝食などで作ってみて下さい!
こちらは白出しを使ったトーストです。
人気の電気式ホットサンドメーカーです。なお、「耳を閉じる」ではなく「耳まで焼ける」タイプです。
こちらもクリックをお願いします!



