素朴なのに旨い! 余裕がある方はとろけるチーズを乗せても。
材料のご紹介
今回の材料はこちら。
じゃがいもを新たに購入しています。

材料の詳細については
・じゃがいも 250グラム
・チューブにんにく 5センチ
・塩こしょう 3~5振り
・乾燥パセリ 3振り
・サラダ油 大さじ2
となります。
なお、上記写真のじゃがいもは530グラムほどあったので、実際には半分使います。
こちらは贅沢に、ウインナーを加えています。
9月下旬ころに届くので、それまで楽しみに待ちつつ、レシピをいっぱい用意しておきましょう。
調理&実食!
先ず、じゃがいもを良く洗い、芽があったら取り除いておきます。
私はしませんでしたが、皮が気になるなら剥いて下さい。
そして1センチ幅の輪切りに。

このじゃがいもを重ならないように耐熱皿に並べ、ふんわりとラップを掛けて500ワットで先ず2分、ひっくり返して1分30秒、レンチンします。(個人的にはもっと加熱して良かったかも)
私はこのレンチンである程度中まで熱を入れたいのでこの時間ですが、電子レンジのメーカーによって性能差があるので、途中でしっかり視認して下さい。




こうしてある程度熱が入ったら、フライパンにサラダ油大さじ2をひき、じゃがいもの両面に焼き色が付くまでひっくり返しながら炒めます。
レンチンしたじゃがいもの水気を切らないと油が跳ねます。(;^_^A


こうしてしっかり熱が入り焼き色が付いたら火を止め、チューブにんにく5センチ、塩こしょう3~5振りを投入し、じゃがいもを崩さないように気を付けながら全体に馴染ませます。



そして最後に乾燥パセリを振り掛けて完成です!

では、早速頂きます!




その味は・・・むっちゃ旨い! (^^)/
じゃがいもだけですが、出来立ての熱々、ホクホクのものを食べたので、かなり美味しいです。
これは確実にビールですね。
キンキンに冷やしておいて下さい。
なお、私はにんにくが大好きなので多めに入れましたが、気になる人はお好みの量で。
じゃがいもが安かったら是非、試してみて下さい!
こちらもじゃがいもを使った一品です。
今回、私は安いサラダ油を使いましたが、出来れば美味しいバターを使いたいですね。
こちらもクリックをお願いします!



