調味料はお好みでたっぷりと!
材料のご紹介
今回の材料はこちら。
オイルサーディンを新たに購入しています。

材料の詳細については
・オイルサーディン缶 1個
・玉ねぎ 2分の1玉
・醤油 小さじ2
・マヨネーズ 5~10センチ
・チューブにんにく 5センチ
・一味唐辛子 5~10振り
となります。
ちなみに、今回使ったオイルサーディン缶は業務スーパーで127円の品です。
こちらはいわし缶を使った一品です。
国産のオイルサーディン缶です。いざという時のためにも多めに常備しておきたいですね。
調理&実食!
先ず、玉ねぎ2分の1個をスライスします。
生食なら薄切りですが、今回は加熱するので厚さはお好みで。

次に、フライパンにオイルサーディン缶の中身をオイルごと投入し、玉ねぎも加えて炒めていきます。
この時、身をほぐすかどうかはお好みで。

全体に熱が入った時点で醤油小さじ2、マヨネーズ5~10センチ、チューブにんにく5センチ、一味唐辛子5~10振りを加えて混ぜたら完成です!
それにしても、改めて下の写真を見ると、マヨネーズは10センチどころではないですね。(;^_^A



では、早速頂きます!



その味は・・・普通に旨い!
まぁ、間違いようがないですね。
ただ、他の具材が玉ねぎだけなので、個人的には甘過ぎでパンチがありません。(>_<)
ということで、マヨネーズと一味唐辛子を大量追加。
私の場合、本品が酒のアテ兼夕食なので、ある程度カロリーがあっても良いはず!?


マヨネーズと一味唐辛子を大量に追加した効果は・・・ビールが進む!
やっぱり、こうでないといけませんね。(カロリーを計算するとヤバそうですけど)
取り敢えず、本品は簡単に出来ますし味付けも自由に調整できるので、皆さんも是非!
こちらはさば缶を使った一品です。
さば缶のセットです。常備しておきたいですね。
こちらもクリックをお願いします!



