【素朴飯研究部】『オクラ入り白だしそうめん(冷)』を作ってみた!

実食1、オクラ入り白だしそうめんアイキャッチ セミリタイヤ

 まぁ、これでも十分美味しい気がしますが、もっと美味しくなりそう。
   

Sponsored Link
Sponsored Link

材料のご紹介

 今回の材料はこちら。 

材料一式

  

 材料の詳細については

 ・そうめん 100グラム
 ・冷凍オクラ 5~6本
 ・白だし 50ミリリットル
 ・冷水 150ミリリットル
 ・チューブしょうが 3センチ
 ・白すりごま 大さじ1

となります。

 

 

 こちらもそうめんを使った一品です。  

  

 人気の高千穂峡つゆを試してみたい方へ。


   

調理&実食!

 先ず、フライパンにお湯を沸かし、そうめん100グラムと冷凍オクラを一緒に茹でます。

 私が使っているそうめんは1分50秒茹でるよう指示されていますが、今回は冷凍オクラも一緒に茹でるので2分30秒ほど茹でました。

そうめんとオクラを茹でる

 

 

 茹でたらザルに上げ、オクラは取り除いてそうめんを水で洗ってから水気を切ります。

ザルに上げる
水で茹でる

 

 

 次に、器に冷水150ml、白だし50ml、チューブしょうが3センチを入れて混ぜましょう。

つゆを作る

  

 
 その器にそうめん、オクラを盛ります。

そうめんとオクライン

  

  

 最後に白すりごま大さじ1を振って完成です!

白すりごまオン

 

  
 では、早速頂きます!

実食1、オクラ入り白だしそうめんアイキャッチ
実食2
実食3
実食4

 

 

 その味は・・・普通に旨い!
 

 実は、本品を作った前日、同じものを作っており、その時は白だし50ml、冷水200mlでつゆを作ったのですが、ちょっとぼんやりした味でした。

 ということで、今回は冷水を150mlにして作ったところ、つゆにキレが出ましたね。

 
 ただ、もっと美味しくなる余地がある気がします。

 つゆに手を加える? 具を足す?

 
 もっと上質の味を目指します!

  

  

 こちらもそうめんを使った一品です。

  

 私はいつも業務スーパーの安いそうめんを使っていますが、揖保乃糸はやっぱり美味しい?


                                                   

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました