手順はグダグダでしたが、味は良かったです。(;^_^A
材料のご紹介
今回の材料はこちら。
カニカマとラー油を新たに購入しています。

材料の詳細については
・ご飯 1膳
・カニカマ 2分の1~1パック
・卵 2個
・鶏がらスープの素 小さじ1
・冷凍カット青ねぎ 50~60グラム
・塩こしょう 3~5振り
・チューブにんにく 3~5センチ
・ラー油 5~10プッシュ
・ごま油 大さじ1
・醤油 小さじ1
となります。
こちらもチャーハンを作った記事です。
高評価のカニカマです。
調理&実食!
先ず、カニカマを細かくカットし、卵も溶いておきましょう。
なお、カニカマは食感を良くするため、余り細かくしない方が良いかも。
また、普通のねぎを使う方はここでみじん切りにしておいて下さい。

次に、フライパンにごま油をひいて熱し、溶き卵を流し入れてからご飯を投入して混ぜます。



次に、カニカマ、冷凍カット青ねぎを投入して全体に混ぜ込みます。

続けて、鶏がらスープの素小さじ1、チューブにんにく3~5センチ、塩こしょう3~5振りを加えて混ぜます。


最後に、香りづけの醤油小さじ1を回し入れて混ぜ、ラー油を好きなだけ垂らしたら完成です!


完成と言いながら鶏がらスープの素を入れ忘れていることに気付きましたが、こっそり加えて混ぜ込んで何事も無かったことに。(;^_^A

では、早速頂きます!




その味は・・・普通に旨い! (^^)/
カニカマがもうちょっと大きいと歯応えも楽しめたのですが、まぁ、味として美味しさアップに貢献していますね。
ただ、ねぎは冷凍ものではなく、普通のものを使った方が味も香りも良かった気がします。
とりあえず、普通に美味しいチャーハンとなりました。
こちらもチャーハンを作った記事です。
人気の大阪王将のチャーハンセットです。
こちらもクリックをお願いします!


![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3227f7e6.3b801d07.3227f7e7.d9f57057/?me_id=1237871&item_id=10000407&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fo-ohsho%2Fcabinet%2Fset_others%2Fchahan_four%2Fs-841_2024ssr_01sb.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
