【素朴飯研究部】『キャベツだけのおつまみ』を作ってみた!

実食2、キャベツだけのおつまみアイキャッチ セミリタイヤ

 キャベツと調味料だけで作ります!
    

Sponsored Link
Sponsored Link

材料のご紹介

 今回の材料はこちら。 

材料一式

 

 材料の詳細については

 ・キャベツ 200グラムくらい
 ・マヨネーズ 大さじ1
 ・鶏がらスープの素 小さじ2
 ・チューブにんにく 5センチ
 ・ごま油 大さじ1
 ・黒こしょう 3~5振り

となります。 

  

  
  
 こちらもキャベツを使ったおつまみです。

  

 吉備高原のキャベツが有名かは分かりませんが、評価は良いので美味しいのでしょうね。お値段はちょっとしますけど。


   

調理&実食!

 先ず、キャベツを千切りにして洗い、しっかり水気を切りましょう。

キャベツを用意
キャベツを千切り

  

  

  
 そのキャベツを耐熱容器に入れ、そこにマヨネーズ大さじ1、鶏がらスープの素小さじ2、チューブにんにく5センチ、ごま油大さじ1そ投入してしっかり混ぜます。

調味料イン
混ぜ混ぜ

 

  

 

 この耐熱容器にふんわりとラップを掛け、500ワットで3分レンチンします。

 私は100均のラーメン調理器を使っているので蓋をしました。

3分レンチ

 

 

 レンチン後、一度全体を大きく混ぜてから、黒こしょうを3~5振りして完成です!

黒コショウオン

   

   

 では、早速頂きます!

実食1
実食2、キャベツだけのおつまみアイキャッチ
実食3
実食4

 

 
 その味は・・・普通に旨い!

 思った以上にキャベツから水分が出てきましたが、これはどうしようもない?

 ハンドルを回すと水分を飛ばす調理器具がありますが、それがあるなら使ってください。

 我が家にはそんな器具はないのですが、とりあえず調味料は足さず、キャベツを美味しく食べてスープ(?)も飲み干しました。(;^_^A

 まぁ、酒のアテというより、小鉢に入れて夕食の一品にしたい感じですね。

 キャベツが余っていたら、試してみて下さい!

 

 

 自宅でキャベツを消費するなら、これも良いですね。

   

 独り暮らしなら小サイズで良いですね。


                                            

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました