【素朴飯研究部】『冷凍大根のステーキ(ポン酢ソース)』を作ってみた!!

実食2、冷凍大根のステーキアイキャッチ セミリタイヤ

 ソースがいまひとつでした。 (ノД`)・゜・。

Sponsored Link

                  

      

Sponsored Link

材料のご紹介

 今回の材料はこちら。

材料一式

  

 材料の詳細については

 ・冷凍大根 3個
 ・ポン酢 大さじ2
 ・かつお節 1パック(2グラム)
 ・サラダ油 小さじ2

となります。

 なお、冷凍大根は業務スーパーで売られている、既に皮むき&カットされているものです。

 また、今回サラダ油を使いましたが、冷凍大根を使うなら不要かも。

  

 

 こちらも業務スーパーの冷凍大根を使った一品です。

 

 国産オーガニックの冷凍野菜です。


   

調理&実食!

 先ず、フライパンにサラダ油小さじ2をひき、冷凍大根を凍ったままで炒めます。

 なお、前記のとおり冷凍大根から水分が出てくるのでサラダ油は不要だったかもしれません。

フライパンにサラダ油
大根イン

 

 
  

 予定では、味付けの直前に余分な油などを拭き取るつもりでしたが、思った以上に前半で水分が出てしまい、なかなか焼き色が付かないのですぐにキッチンタオルで油と水分を拭き取りました。

水分と油を拭き取る

 

 

 すると間もなく焼き色が付いてきました。

焼き色が付いてくる

 


  

 ただ、表面だけ熱が入って中心は凍ったままだと困るので、爪楊枝で刺して確認します。

 少し力を入れると突き刺さる感じなので、熱がより入るよう&味を染み込み易くするためにズブズブと何回も刺しました。(^-^;

爪楊枝

 

 

 

 こうして爪楊枝が容易に突き刺さるようになったら、ポン酢大さじ2を投入して煮込んでいきます。

 大根の形を崩さないようにしながらひっくり返し、味を馴染ませていきます。

ポン酢イン
ポン酢イン2
ポン酢を吸わせる

 

 

 ポン酢が減ってきたら大根を皿に移し、その上にかつお節1パックを振り掛けて完成です。

 私の場合、洗い物を減らすために皿には移さずフライパンのままで完結させています。

かつお節オン
完成品

 

 

 では、早速頂きます!

実食1
実食2、冷凍大根のステーキアイキャッチ
実食3
実食4
実食5

 

 
 その味は・・・いまひとつ! (>_<)

 ちょっと煮込んだだけなので、味が中心まで染み込むことはないと分かっていましたが、肝心の味が問題。

 今回、ポン酢だけを掛けたのですが、ポン酢の旨味が消えてしまい、酸味、つまり酸っぱさだけが残った味となってしまいました。 (ノД`)・゜・。

 う~ん、味を少しでも染み込ませようと加熱する時間が長過ぎた?

 
 いずれにせよ本品の味付は、醤油、みりん、料理酒、砂糖という基本のものが正解だったと思います。

 
 皆さんも、大根のステーキを作るなら基本の味付けで試してみて下さい!

 

 

 こちらはエリンギを使ったステーキの記事です。

   

 人気のステーキソースを使うという手もありかも。


                      

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました