【素朴飯研究部】『冷凍餃子の天津飯』を作ってみた!

実食2、餃子の天津飯アイキャッチ セミリタイヤ

 市販の冷凍餃子を使うので、普通に美味しいです!
     

Sponsored Link
Sponsored Link

材料のご紹介

 今回の材料はこちら。 

材料一式

 

 材料の詳細については

 ・冷凍餃子 4個
 ・卵 1個
 ・醤油 大さじ2
 ・酢 大さじ2
 ・砂糖 大さじ2
 ・オイスターソース 小さじ1
 ・鶏がらスープの素 小さじ2分の1
 ・片栗粉 大さじ1
 ・水 100cc
 ・サラダ油 小さじ1
 ・ご飯 1膳分

となります。

 なお、この分量だとつゆだくになるので、普通の量で良い方は、つゆの材料を半分か4分の3ほどに減らして下さい。
   


   
  
 こちらも冷凍餃子を使った丼です。

   

 人気の冷凍餃子です。


調理&実食!

 先ず、普通に冷凍餃子を調理して下さい。

 私は業務スーパーで買った冷凍餃子を使いますが、パッケージに記載されたとおり、炒めて水を加えて蓋をして蒸し炒めして蓋を取って水気を飛ばします。

餃子を炒める

 


 こうして餃子が出来上がったら、フライ返しで餃子を刻みます。

餃子を刻む

   

  
 そこに溶き卵を投入。

溶き卵イン

 

 

 全体に絡めて、丸く形を整えます。

形を整える

  

 

 ご飯を用意して、その上に乗せましょう。

ご飯に乗せる

 

 
 次に、フライパンを軽く洗って拭き、そこに醤油大さじ2、酢大さじ2、砂糖大さじ2,鶏がらスープの素小さじ2分の1、オイスターソース小さじ1を入れて火に掛けます。

調味料イン

 

  
 しばらくするとブクブクと泡立ってくるので、とろみが出るまで混ぜ、最後に丼に掛けたら完成です!

ブクブク
丼に掛ける

 

 
 では、早速頂きます!

実食1
実食2、餃子の天津飯アイキャッチ
実食3
実食4

  

 
 その味は・・・旨い!

 餡の酸味と甘みが食欲をそそります。

 具材も市販の餃子を使っているので、普通に挽き肉を使ったものと遜色ありません。(個人的感想)

 なお、今回はケチって餃子を4個にしましたが、6個にしておけばもっと満足できた気がします。


 取り敢えず、普通に美味しいので皆さんも是非!

  

 
 こちらは冷凍餃子を使った鍋です。

 高評価&多レビューの手羽餃子です。ビール必須ですね。


                                                               

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました