ビールや日本酒と!

材料のご紹介
今回の材料はこちら。
手羽元を新たに購入しています。

材料の詳細については
・手羽元 3本
・冷凍ブロッコリー 100グラム
・水 300cc
・鶏がらスープの素 小さじ2
・塩 小さじ2分の1
・みりん 小さじ2
・料理酒 小さじ2
・黒こしょう 適量
となります。
なお、後述しますが上記分量だとスープが結構濃いめになるので、鶏がらスープの素は小さじ1で良いかもしれません。
また、写真には柚子こしょうが写っていますが、味変用として用意したものの、スープが濃かったので使いませんでした。
こちらも手羽元を使った一品です。
人気の宮崎県産手羽元です。
私のように名前は知っているけど地元に店が無いという方へ。
調理&実食!
先ずは、早く熱が入るように包丁で手羽元3本に切れ込みを入れておきます。

次に、鍋に水300ccと手羽元、みりん小さじ2、料理酒小さじ2を入れて沸かします。
なお、私は誤ってここでブロッコリー150グラムを入れてしまいましたが、アクを掬うのに邪魔なので、ブロッコリーは後から入れた方が良いです。<(_ _)>








しばらくするとアクが浮いてくるので掬い取ります。

こうして煮込んでいき、鶏がらスープの素小さじ2、塩小さじ2分の1を投入して混ぜましょう。
なお、本来はここでブロッコリーを投入する予定でした。
また、前述のとおり鶏がらスープの素は小さじ1にして後から味を見て追加した方が良いかもです。



さて、この後もしばらく煮込むのですが、正直、鶏に熱が入っているかどうか分かりません。(^-^;
一応、箸を刺したりしましたが中からは何も出ないため判断できず・・・。
ということで、適当なタイミングで黒こしょうを振り完成としました。
なお、写真の撮影時間から計算すると、私は18分ほど煮込んでいます。


では、早速頂きます!


先ずはスープから。

次はブロッコリー。

そしてメインの手羽元。




その味は・・・旨い!
スープはちょっと濃いめですが、個人的には問題無し。
また、手羽元にもちゃんと熱が入っており、美味しく頂くことができました。
ただ・・・本品だけでは腹がたまりませんね。(^-^;
ご飯のおかずとしては少し物足りないので、酒のアテとするのがベストかも。(^^)/
皆さんも、是非!
こちらは手羽先を使った一品です。
国産オーガニックの冷凍ブロッコリーです。
ひとり用の電気鍋です。焼肉も出来ます!
こちらもクリックをお願いします!



