【素朴飯研究部】『白菜とツナの旨煮』を作ってみた!

実食5、白菜とツナの旨煮アイキャッチ セミリタイヤ

 業務スーパーの冷凍カット白菜を使います。
     

Sponsored Link
Sponsored Link

材料のご紹介

 今回、使用する材料はこちら。

 業務スーパーの冷凍カット白菜を新たに購入しています。

材料一式
ツナ缶アップ

   

  材料の詳細については

 ・冷凍カット白菜 200グラム
 ・ツナ缶(油漬け) 1個
 ・醤油 大さじ1
 ・みりん 大さじ1
 ・料理酒 大さじ2
 ・片栗粉 小さじ2
 ・水 小さじ2

となります。

  

  

 こちらも白菜を使った一品です。 ホットプレート、使ってますか?

    

 深型だと色んな料理に使えますね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【無印良品 公式】深型ホットプレートMJ−HPFK2
価格:4,990円(税込、送料別) (2025/6/15時点)


    

調理&実食!

 先ず、鍋に冷凍カット白菜200グラムを入れ、そこに醤油大さじ1、みりん大さじ1、料理酒大さじ2、ツナ缶を汁ごと、それぞれ投入して良く混ぜます。

白菜用意
醤油イン
ツナイン
混ぜ混ぜ

    

  

 この鍋を火に掛け、煮込んでいきましょう。

火に掛ける

 

 

 冷凍カット白菜にしっかり熱が入ったら、片栗粉小さじ2、水小さじ2で水溶き片栗粉を作って回し入れて完成です!

水溶き片栗粉準備
水溶き片栗粉イン

  

 

 では、早速頂きます!

実食1
実食2、白菜とツナの旨煮アイキャッチ
実食3
実食4
実食5

 

 

 その味は・・・むっちゃ旨い!

 シンプルで美味しい、まさに目指すべき素朴飯です。

 業務スーパーの冷凍カット白菜も普通に美味しい。

  
 う~ん、今回は晩酌のアテとしてビールに合わせましたが、これは間違いなくご飯のお供ですね。

 なので、翌日の朝食のために半分ほど残しました。(^-^;

   
  
 皆さんも是非、試してみて下さい!

 

 

 こちらも白菜を使った一品です。

   

 白菜は買って持ち帰るのが大変。だったら乾燥白菜でしょう。


                                    

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました