定番の味付けなので間違いなし!
材料のご紹介
今回の材料はこちら。
鶏肉とピーマン、みりん風雨調味料を新たに購入しています。

材料の詳細については
・鶏もも肉 200グラム
・ピーマン 3個
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・料理酒 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・和風だしの素 小さじ2分の1
・一味唐辛子 5振り
・サラダ油 小さじ2
となります。
ピーマンの個数は大きさによって調整して下さい。
一味唐辛子の量もお好みで。
こちらはオイスターソースを使っています。
基本の和の味付けに和風だしの素は欠かせません。
調理&実食!
先ず、ピーマンと鶏モモ肉をひと口大にカットしましょう。

次に、器に砂糖小さじ1、和風だしの素小さじ2分の1、醤油大さじ1、みりん大さじ1、料理酒大さじ1を入れて混ぜておきます。

次に、フライパンにサラダ油小さじ2をひいて鶏肉を炒めていきます。

鶏もも肉に焼き色が付くほど熱が入ったら、ピーマンを投入してさらに炒めます。

ピーマンがしんなりし、鶏もも肉にもしっかり熱が入ったら、ここで合わせておいたたれを投入して全体に絡めます。


計画では煮込むとすぐに汁気がなくなり、まさに「照り炒め」となるはずでしたが、なかなかたれが減りません。
ということで、正確には「照り煮」のような気もしますが気にしないことに。(;^_^A
こうして最後にお好きなだけ一味唐辛子を振り掛けて完成です!

では、早速頂きます!




その味は・・・普通に旨い!
和の基本の味付けなので、当然、美味しいです。
今回、野菜はピーマンだけでしたが、色んな具材を入れて栄養いっぱいにして食べたいですね。
こちらは鶏肉の代わりに厚揚げを使ってます。
私は100均の計量スプーンを使ってますけど。
こちらもクリックをお願いします!



