【素朴飯研究部】とっても簡単!『にんじんのラペ』を作ってみた!

実食2、人参のラペアイキャッチ セミリタイヤ

 なお、ラペとは千切りにした人参をドレッシングであえる料理だそうです。人参が余っていたら、是非!

Sponsored Link
Sponsored Link

『素朴飯研究部』始めました!

素朴飯研究部アイキャッチ

 いつも料理研究家や料理系ユーチューバーのアイデアを参考にさせてもらっていますが、同じものを作ろうとするとどうしても材料費がそこそこ掛かってしまいます。

 ということで、これらのレシピを参考にしつつ、さらにコストカットを図っていくことにしました。

 もちろん栄養不足で病気になれば余計な医療費が掛かるので、コストと栄養と手間を考慮します。

 「貧乏飯」では卑屈な気分になるので、シンプルだけど丁寧な感じがする「素朴飯」でいきたいと思います!

  

今回作るのは『にんじんのラペ』です!

 今回は、にんじんのラペを作ります。

 
 材料については

 ・人参 2分の1本
 ・酢 大さじ1
 ・砂糖 小さじ2
 ・オリーブオイル 大さじ2
 ・塩こしょう 少々
 ・レモン汁 小さじ1
 ・塩 小さじ1

としました。 

 具材は人参のみ、あとは全て調味料なので、調味料を上記の量を参考に各種増減してお好みの味にして下さい。

 
  

  
 こちらはぬか漬けを作った記事です。

 私は普通の安いお酢を使いましたが、キャロットラペ用のお酢もあるんですね。しかも有機!


    

 オートクッカーをサブスクで!

    

調理開始!

 こちらが今回用意した材料です。 

 今回の調理記事作成のために新たに購入したのは、オリーブオイルになります。

 その他の材料は、これまでに調理記事作成用として購入したものの残りを使います。

材料一式

  

  

 
 では、調理を開始します!

 
 先ず、人参を洗ってからヘタを落としてスライサーでスライスしてザルに移します。(皮むきは省略)

 本来ならスライスしたものを千切りにするのですが、私は千切りが苦手なのでスライスした状態でラペを作ります。(^-^;

 なお、スライサーも扱いを間違えると自分の指を削ってしまいそうなので、ゴム手袋の上にビニール手袋をしました。

人参カット
手袋装着
スライス1
スライス2

 

 

 
 こうしてスライスした人参に塩を振り、10分ほど放置して水分を出します。

塩を振る

 

 

 

 こちらが10分後。

 水分が出て艶々しています。

 これを手でギュッと絞って別の器に移しましょう。

 何だかもったいないくらい水が出ていきますが、活用法はない?

10分後
絞って器に

  

  

 

 その人参に、酢大さじ1、砂糖小さじ2、オリーブオイル大さじ2、レモン汁小さじ1、塩こしょう少々を掛けて、良く混ぜます。

酢イン
砂糖イン
オリーブオイルイン
レモン汁イン
塩こしょうイン
混ぜ混ぜ

 

 

 
 最後に味を見て、問題なければ完成です!

 私は塩こしょうを少しだけ足しています。

 本当はオリーブオイルも足したかったのですが、高価なので我慢しました。(ノД`)・゜・。

味を調整
完成品

  

 

 

 こちらは玉ねぎのお漬物を作った記事です。

 収納場所の問題が生じますが、あると確かに便利です。


  

 食事制限が必要な方はこちらを!

      

いざ、実食!

 では、早速頂きます!

実食1
実食2、人参のラペアイキャッチ
実食3
実食4
実食5

 

 

 その味は・・・普通に旨い!

 千切りではありませんが、特に食べにくいということはありません。

 肝心の味ですが、酢が効いているのでお酒のアテや食事の前菜、副菜になる感じですね。

 なお、今回、我が家には焼酎と日本酒しかなかったのですが、おそらく白ワインが合う気がします。

 なので、また作るなら併せて白ワインを用意しようと思います。

 
 皆さんも是非、作ってみて下さい!

  

 

 こちらも人参を使った一品です。

 

 こういった手袋があると便利ですね。


  

 減塩に努めましょう!

   

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました