【素朴飯研究部】やまと鍋で『常夜鍋』を作ってみた!

実食1・アイキャッチ セミリタイヤ

 前回作った『豚肉と白菜と豆腐ときのこの鍋』とほぼ同じですけど、つゆが違います。(^-^;

Sponsored Link
Sponsored Link

『素朴飯研究部』始めました!

素朴飯アイキャッチ

 いつも料理研究家や料理系ユーチューバーのアイデアを参考にさせてもらっていますが、同じものを作ろうとするとどうしても材料費がそこそこ掛かってしまいます。

 ということで、これらのレシピを参考にしつつ、さらにコストカットを図っていくことにしました。

 もちろん栄養不足で病気になれば余計な医療費が掛かるので、コストと栄養と手間を考慮します。

 「貧乏飯」では卑屈な気分になるので、シンプルだけど丁寧な感じがする「素朴飯」でいきたいと思います!

  

今回作るのは『常夜鍋』です!

 今回作るのは常夜鍋。

 豚肉とほうれん草がメインで、ポン酢などで食べるのが常夜鍋のようです。

 なので、先日作った「豚肉と白菜ときのこの鍋」も常夜鍋と言えそう。

 ただ、同じ材料が残っていたので、改めてちゃんとした常夜鍋を作ってみます。

 前回との違いですが、前回は単に水で具材を煮ただけでしたが、今回は水だけでなく日本酒を加え、さらに、だしの素も使いますよ!

 鍋はもちろん「やまと鍋」です。

 やまと鍋については、こちらの記事をご覧下さい。

 

 本品の材料に関しては

 ・豚切り落とし肉 適量
 ・白菜 適量
 ・各種きのこ 適量
 ・豆腐 半丁
 ・水 300ミリリットル
 ・酒 50ミリリットル
 ・だしの素 5グラム
 ・ポン酢 適量
 ・一味 適量
 ・うどん 2玉

となります。

 

 

 やまと鍋で『豚肉と白菜と豆腐ときのこの鍋』を作った記事です。

 

 

 5kgでこの値段なら悪くないかと。


 野菜をたっぷり食べましょう!

 

調理開始!

 こちらが今回用意した材料です。

 今回の調理記事作成のために新たに購入したのは、ほうれん草とだしの素、うどんです。

 その他の材料は以前調理記事作成用として購入したものの残りを使います。

材料一式

  

 

 

 では、調理を開始します!

 先ずはやまと鍋に水300ミリリットル、酒50ミリリットル、だしの素を入れて沸かしましょう。

水イン
鮭イン
だしの素イン

 

 

 

 そしてつゆが沸くまでの間に、ほうれん草や豆腐を食べやすい大きさにカットしましょう。

 私は業務スーパーの豚切り落とし肉を使いますが、普通の豚肉を使う方は豚肉のカットも。

 また、きのこも食べやすい大きさに手で割いて下さい。

ほうれん草カット1
ほうれん草カット2
豆腐カット
きのこほぐし

 

 

 

 つゆが沸騰したら、先ずは豚肉を投入してアクを取りましょう。

豚肉イン
アクを取る

 

 

 

 続けて豆腐、きのこ、ほうれん草を入れて煮込みます。

全体煮込み1
全体煮込み2

 

 

 

 こうして全体に火が通ったら完成です!

完成品

 

 

 

 やまと鍋の紹介記事です。

     

 活躍してくれた「やまと鍋」です。


  

 野菜ゴロゴロのおかずを頂きましょう!

    

いざ、実食!

 では、早速頂きます!

実食1
実食2
実食2
実食3

 

 

 

 その味は・・・もちろん旨い!・・・けど、つゆの旨味は感じず!

 だしの素や酒を入れましたが、結局、ポン酢で食べるのでつゆの味を感じることが出来ませんでした。 _| ̄|○

  

 常夜鍋のレシピを調べると、つゆにだしを効かせているものが多数ありますが、皆さん、だしの旨さを感じてるんでしょうか?

 取り敢えず、私の場合はポン酢さえあれば水(湯)だけでOKです。

 

 このあと、締めとしてうどんを2玉頂きました。

 こちらもポン酢で食べるのでだしの効果を感じず。

 まぁ、結局、ポン酢で鍋もうどんも美味しかったので問題無しです!!

うどんイン
うどん煮込み
うどん実食

 

 

 こちらも、やまと鍋を使った一品です。

   

 これも今後使い倒そうと思います。


   

 減塩に気を配ってますか?

  

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました