【素朴飯研究部】激安ちゃんぽん麺で『残念ちゃんぽん』と『残念焼きそば』を作ってみた!

ちゃんぽん実食2、残念ちゃんぽんアイキャッチ セミリタイヤ

 具材を入れたい方はご自由に。(^^)/

Sponsored Link
Sponsored Link

『素朴飯研究部』始めました!

素朴飯研究部アイキャッチ

 いつも料理研究家や料理系ユーチューバーのアイデアを参考にさせてもらっていますが、同じものを作ろうとするとどうしても材料費がそこそこ掛かってしまいます。

 ということで、これらのレシピを参考にしつつ、さらにコストカットを図っていくことにしました。

 もちろん栄養不足で病気になれば余計な医療費が掛かるので、コストと栄養と手間を考慮します。

 「貧乏飯」では卑屈な気分になるので、シンプルだけど丁寧な感じがする「素朴飯」でいきたいと思います!

  

先ずは『残念ちゃんぽん』から!

 最初に作るのは、ちゃんぽんになります。

 
 材料については

 ・ちゃんぽん麺 1個
 ・鶏がらスープの素 小さじ2
 ・水 300cc
 ・こしょう 適量

としました。

 なお、白コショウが無かったので黒こしょうで代用します。

 

 

 こちらが今回用意した材料です。

 今回の調理記事作成用として購入したのは、ちゃんぽん麺になります。

材料一式

 

 

 では、調理を開始します!

 
 先ずは300ccの水を鍋で沸騰させます。

湯を沸かす

 

 

 沸いたら、ちゃんぽん麵を投入。

麺イン
茹でる

 

 

 
 麺が茹で上がるタイミングで鶏がらスープの素小さじ2を入れて混ぜましょう。

鶏がらスープの素イン
混ぜ混ぜ

 

 

 
 最後にこしょうを振って完成です!

こしょうイン

 

 

   

 こちらはちゃんぽん麺を使った、具材多めの一品です。

 ちゃんぽんと言ったら、リンガーハットですよね!


  

 美味しい野菜を食べましょう!

  

次は『残念焼きそば』!

 次に、焼きそばを作ります。

 
 材料については

 ・ちゃんぽん麺 1個
 ・ウスターソース 大さじ2
 ・白だし 大さじ1
 ・マヨネーズ 適量
 ・サラダ油 大さじ1

としました。

 

 
 こちらが今回用意した材料です。

 今回の調理記事作成のために新たに購入したのは、ちゃんぽん麺とウスターソースになります。

材料一式2

 

 
 では、調理を開始します!

 
 先ず、フライパンにサラダ油大さじ1をひき、ちゃんぽん麺を投入してほぐしながら炒めていきましょう。

 私の場合、ほぐれ易くするために水を大さじ2ほどかけています。

フライパンに油
麺豆乳
水イン
麺をほぐす

 

 
 

 炒まってきたら、ウスターソース大さじ2、白だし大さじ1を投入して良く混ぜましょう。

ウスターソースイン
混ぜ混ぜ

 

 
 

 全体に味が馴染んだら、火を止めて皿に移し、マヨネーズを掛けて完成です!

マヨネーズオン
完成品

 

 

 

 こちらは〆にちゃんぽん麺を使ってます。

 大人気の糖質オフ&グルテンフリーのパスタです。是非!


      

 日々の食事に気を使ってますか?

         

いざ、実食!

 先ず、残念ちゃんぽんから頂きます。

ちゃんぽん実食1
ちゃんぽん実食2
ちゃんぽん実食5
ちゃんぽん実食3
ちゃんぽん実食4

   

   

  
 その味は・・・ちゃんぽんと言えなくもない!

 具は一切入ってませんし、スープも鶏ガラスープの素だけなので残念ではありますが、まぁちゃんぽんと思って食べればちゃんぽんのような気もします。(^-^;

 まぁ、貧乏人はこれで我慢するしかありません。

 物足りないと思う人は、鶏ガラスープの素と水を倍増してスープでお腹を満たしましょう!

  

 
 次に、残念焼きそばを頂きます。

焼きそば実食1
焼きそば実食2
焼きそば実食3
焼きそば実食4
焼きそば実食5

  

 

 

 その味は・・・普通に旨い!

 ソースと白だしの旨味が効いているので、具無しでも美味しいです。(^^)/

 あとは、焼きそばの上に目玉焼きが乗っていたら・・・。

 まぁ、それだと「残念」ではなく「贅沢」になってしまいますね。(^-^;

 

 

 ということで、今回は1袋の定価が29円(値引き後23円)のちゃんぽん麺を使って2品作りましたが、まぁ普通に食べられるレベルのものになりました。

 給料日前などはこれらで何とか乗り切りましょう!

 でも栄養面では不十分だと思うので、そこはご注意を! <(_ _)>

 

 

 こちらは贅沢にも鶏肉や野菜、かまぼこを使ったうどんです!

  

 大人気の冷凍讃岐うどんです。冷凍庫にストックしておきたいですね。


  

 減塩に努めましょう!

 

 こちらもクリックをお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました