まさに素朴飯! キャンプなどで作ってみたいですね。
                                
 
材料のご紹介
今回の材料はこちら。
豚ロース肉ともやしを新たに購入しています。

材料の詳細については
 ・豚ロース肉 200グラム
 ・もやし 400グラム
 ・料理酒 大さじ4
 ・ポン酢 適量
 ・一味唐辛子 適量
となります。
なお、今回私は豚ロース肉を使いましたが、たまたま半額だったので購入・使用しています。
なので豚バラ肉でも良いかと。
こちらも豚肉を使った鍋です。
こちらが今回使用した焚火缶です。
豚ロースの切れ端ですが、1kg入りでこの値段なら良いでしょう!
調理&実食!
先ず、豚ロース肉を食べやすい大きさにカットしましょう。

次に、鍋にもやし400グラムを入れます。
今回は上にリンクを貼った焚火缶を使ってます!

  
  
そのもやしの上に豚バラ肉を広げて乗せ、上から料理酒を大さじ4を回し掛けましょう。


これで下準備は完了。
あとは蓋をして火に掛けて蒸していきます。

私は中弱火で蒸していきましたが、15分近く蒸したものがこちら。

良い感じに見えますが、豚ロース肉ををひっくり返すとまだ赤い部分がありました。
最初に並べる際、どうしても重なってしまうので、途中でほぐしながらひっくり返すのが正解かも。


あとは再度蓋をして蒸し、完全に豚ロース肉に熱が通ったら完成です!

では、早速頂きます。
たれはシンプルにポン酢と一味唐辛子です。





その味は・・・普通に旨い!
 何せ豚肉ですから、もちろん美味しいです。(^^)/
 
その美味しい鍋がわずかな具材を鍋に入れて蒸すだけで出来るなんて最高!
 余程のことがない限り失敗しようがないのも嬉しいですね。
 
これだけ工程がシンプルな一品ですから、ソロキャンプでもやってみようと思います。
皆さんも是非、試してみて下さい!
なお、今回は焚火缶を使いましたが、次はメスティンを使って作る予定です!
こちらも豚ロース肉を使った一品です。
ひとりサイズのやまと鍋で作るのも良いですね。
チタンは焦げ付きやすいですが、鍋なら問題無し!
こちらもクリックをお願いします!
 
 
 
 





